下の子は横断歩道を渡る時、信号無視などはしませんが信号が青になって駆け出して行くのでとてもヒヤッとします。
私と一緒の時にした時は怒ります。曲がり角の横断歩道の時は本当にこわいですから
それなのにすーぐ走っちゃうんですよね。

で、何でこんな話かというと……。
下の子が幼稚園に通っていた時のこと。
その日は上の子が土曜参観の振替休日だったので一緒に幼稚園へ送りに行きました。
家から園は近からず遠からずなので徒歩です。
送り届けて二人での帰り道。
もうすぐ家のそば。国道の押しボタン式の信号を押し、長い間待って青になったので上の子と歩き出しました。
片側一車線の普通の道路の横断歩道なのであっという間に渡れるのですが。
その時私は下の白い線を見ながら歩いていて 隣にいる上の子が「ママ」と私の服を引っ張って止めました。横断歩道の真ん中辺り。
そしたらバスが目の前通過しましたよ。









運転手さんの顔もばっちり見えました。
気まずそうな顔してました。
……なんだあれは。
上の子が引っ張ってくれなかったらぶつかってました確実に。
私、バス停の時間と電話番号スマホに控えて家からバスの営業所に電話しました。
こわくて手が震えて両手で受話器持って。
信号無視をしたバスに横断歩道で轢かれそうでした。と受付の女性に伝えました。
バスの横とかにある番号までは見なかったのでバス停の時刻とその時の時刻でたぶんこの時刻のバスなのですが。と伝えました。
私としては女性から上の方などへ電話が代わって話すかと思ったのですが、若い女性のままでそれはすみませんでした。で終わりました。
えーーーーっっ

被害妄想ではなく、あれは本当に危なかった‼️
本当に上の子と一緒に出てて助かりました私。
これが下の子と一緒の時でまた青になったのと同時に走って渡ったらと思うと、





なので


と楽しそうに言われても


とうるさく言っちゃう。
でもあんな大きいバスが信号無視したらどうなるよ。
私の目の前普通のスピードで通過しましたよ。
横断歩道、真ん中辺りまで歩いてる人がいてスピード落とさないなんて。
歩き始めた一歩目くらいなら百歩譲って……いやそれもダメだ。お客さん乗せたバスが信号無視バリバリする気満々って









明らかに
人が渡っているけどバスに気づいて止まるだろう❗っていう考えでスピード落とさず普通に行きました。
そこの押しボタン式の信号のすぐ近くがバス停なんですけど。
運転手はちゃんと交通ルール守らないとダメだ‼️
上の子と一緒でよかった
