初夏の花 | 落書きです

落書きです

いろいろとね…写真が多いのは文章を考える力がないためです。

アジサイの後に見に行った初夏の花。


神奈川歯科大学のジャカランダ

イメージ 1

今年はやや早めだったようで6月末でも見頃過ぎで散り始めだった。
木の下のベンチ付近は散った花びらで紫の絨毯のようになっていました。





イメージ 2

世界3大花木の一つとされていて、本来の熱帯地方では葉より先に紫の花が木を覆い、その様子から「紫の桜」「熱帯の桜」ハワイでは日系人達に「ハワイ桜」と呼ばれてるそうです。





神奈川県横須賀市稲岡町82 「横須賀中央駅」徒歩10分「横須賀駅」徒歩18分


ノウゼンカズラ

イメージ 3
イメージ 4山下公園、世界広場のノウゼンカズラのアーチは花付きがかなり悪く開花せずに落ちてしまう蕾がほとんどだった様子。
ノウゼンカズラは日照が不十分だと蕾が落ちてしまうそうだ。
後日通り掛かったらさらに花が無くなっていた…真夏でも咲くのでもしかしたら盛り返すかもしれないが…


鎌倉・妙本寺のノウゼンカズラ。鎌倉ではここと海蔵寺が有名。
南国感いっぱいの花だがお寺ともよく合う。

山下公園「元町・中華街駅」徒歩3分
妙本寺「鎌倉駅」徒歩8分




ルリマツリ(プルンパゴ)

イメージ 5
涼しげなテマリ咲きの小さな青花を咲かせる半つる性の花です。
写真の鎌倉、鶴岡八幡宮横にある家は20年育ててこの明治時代の蔵を覆うほどに育てたそう。当時仕事で行っていたスリランカで見掛けたルリマツリを家で育てたいと思ったそうです。
この日は少し前に降った雨のせいで花数が減ったとおっしゃっていた。
イメージ 6


こんな感じの青や白の花を咲かせる。満開時にはさぞかしなのだろうと思います。

鶴岡八幡宮「鎌倉駅」徒歩10分。こちらのお宅は向かって右のほう。家の人が色々話してくださいます。




ヤマユリ

イメージ 7

日本特産で20センチもあるユリ科最大の花を咲かせます。
華麗で豪華なことから「ユリの王様」とも言われ大正時代までたくさんの球根がヨーロッパへ輸出されました。
多くの園芸種の母株として使われたそう。


イメージ 8

ヤマユリは神奈川県の花だが球根輸出で野生の物はあまり残っていない。
開花期には付近へ甘く濃厚な香りを漂わせます。

うちの近場では四季の森公園にたくさん植えられています。



四季の森公園「中山駅」徒歩15分。