大和市常泉寺・ミツマタほか | 落書きです

落書きです

いろいろとね…写真が多いのは文章を考える力がないためです。

ミツマタ
投稿写真

大和市の常泉寺はミツマタが有名なお寺で参道からミツマタがたくさん植えられています。

和紙の原料として重要な花で紙幣の原料の一つでもあります。書に使用する和紙の原料でお寺に似合うと植えているそうです。
枝先が3つに分かれるのでミツマタという名前です。良い香りのする沈丁花の仲間で右下の花を見ると蕾が沈丁花に似ている気がします。
種類によっては離れて分かるほど甘く香ります。

リュウキンカ
投稿写真

大和市の常泉寺で見かけました。説明には立金花(リュウキンカ)と書かれているが花を見るとヒメリュウキンカのような気がする。

日本原産のリュウキンカと違いヒメリュウキンカはヨーロッパの山野草といったところか。
どちらも川べりや湿地などを好み、これが植えられてる常泉寺が、湧き水や河童などに縁があるということで植えたのだろう。

ユキヤナギ
投稿写真

ユキヤナギの名前のように、満開の頃は枝垂れた枝に雪が積もったように株が真っ白になります。最近ではピンクユキヤナギというキレイなんだけど微妙な物も見かけるようになりました。