皆さんこんにちわ
はにQです
とりあえずネタ
↓↓
という事で、確かになぁ
youtube見てるよなぁ皆
しかもショート
漫画は読まねぇんだよなぁ
私が子供の頃は多分娯楽自体が少なかったのでしょうね
大人物だろうと、少女漫画だろうと、少年だろうとなんでも漫画と名の付くものなら読んだもんですけどね
最近のガキは昔の漫画は絵が古臭い
とか、今の漫画がいい
とかわがままいいやがる
とりあえずブラックジャックとか、釣りキチ三平とか、あしたのジョーとか読んでみろや
と思うのですが、読まない
ガッシュとか、ダイの大冒険とか、からくりサーカス位のレベルでも読まんもんなガキども
まあ確かになぁ
今の時代、漫画も電子になって、電子決済できない子供には厳しい時代よな
そして、本屋は本屋で欲しいの売ってなかったり中身見れないし
ブックオフはある場所限られるしなぁ
まあ、そういう私も漫画買う時はネットで買ってますけどね
そらネットで買うよ
10%位安くなるんだもの
私は別に特典とか欲しい訳ではないですからね
内容が読みたいだけで
という事でコメント見たらこんな事も書いてあった
↓↓
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
名無しさん 2025/09/03(水) 11:52:29.40 ID:bwipJo390
今成績いい子達はマンガ読んでゲームやってるよ
成績悪い子達は動画見てる
脳にどういう影響与えるかわかる
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
そう、小説も読まれなくなった今、頭イイ子は漫画読んでる
スゴイ時代ですな
次
↓↓
就任前は過激な言動で注目も集めたアルゼンチンのミレイ大統領。インフレ率を沈静化させ、財政収支の黒字化も果たすなど、大きな成果を上げている。
アルゼンチンで経済の立て直しが急ピッチで進んでいる。2023年末に発足したハビエル・ミレイ大統領率いる政権は、わずか1年で300%近かったインフレを沈静化させ、国内総生産(GDP)比で約5%あった財政赤字を黒字に転化させた。大統領就任前は「中央銀行を廃止する」といった過激な言動で注目を集めていたが、そうした言動は控える一方、過去の政策の失敗も教訓に打つべき手を的確に打っている。
アルゼンチンの消費者物価指数(CPI)は今年7月、前年同月比36.6%上昇となった。15カ月連続の低下で、24年4月には289.4%を記録していた。また、25年1~3月期の実質成長率は前年同期比5.8%増となり、2四半期連続のプラス成長を記録した。そして、インフレの要因ともなっていた財政収支は24年、GDP比でプラス0.3%と、実に16年ぶりの黒字に転換している。
アルゼンチンでは長らく左派政権の下で放漫財政や保護主義的な政策運営が行われ、過去9回のデフォルト(債務不履行)などたびたび経済危機に見舞われた。15年には市場志向のマクリ政権が誕生したが、インフレ下で景気後退するスタグフレーションに陥り、19年の大統領選での敗北で改革は頓挫した。ミレイ政権の経済政策は市場原理を重視したもので・・・(記事の続き・詳細は引用元にて
という事で、過激一筋だったアルゼンチンの大統領がなんか結構うまくやってるという話らしい
日本もこういう風にできればね
いいのですけどね
次
↓↓
YouTubeに表示された「AI生成」とみられる広告を通して投資を勧められ… 50代の女性が6000万円余だまし取られる特殊詐欺被害 全国でも同様の被害相次ぐ
県内に住む50代の女性は2025年6月、YouTubeに表示された実在するユーチューバーによく似た人物が投資を勧める偽の動画広告を通して、個人名のLINEアカウントとやりとりをするようになりました。
女性は、紹介された投資アプリで指定された口座に100万円を振り込みました。
アプリ上で利益が出ると女性は「富裕層資産形成計画」というグループに招待され、追加で8月21日までに10回にわたり総額6040万円を振り込みました。
出金手続きをした際に凍結された口座の解除手数料として、2000万円を求められて被害に気付きました。
警察によりますと、ユーチューバーを装った広告はAIで作られたとみられ、全国でも同様の被害が相次いでいるということです。
という事で、AI広告で詐欺の被害相次ぐというそんな話らしい
気を付けましょう
という事で、こっからはスロットの話
最近毎回言ってるけど忙しい
余りに忙しくてスロット行きたくない
まで出て来てる
けど打ってましたがね
もう最初から長時間打つ気力がないのでね
↓
↓
はい、ゴッドイータースルー 144
差枚も-2000超えてるので有利切りとかは全然めざしはしませんが、優遇入ってると思われる
↓
↓
ほら当たた!!
332ゲーム 9本で当たり
9本?ってのがびっくりですが、マジで15枚引けんかった
200のゾーンも300のゾーンでもナビが引けなくてですね
コイン持ち激悪だった
約200ゲーム回すのに9本使うってねアホかと思いますよ
でね
どうだったかって言うと
↓
↓
あれ?
おかしいね
604ゲームになってる
どういう事?
そう
スルーした
スルーね
よくある事
って思うのですが
私の経験上ですが、これ多分絶対当たらない区間
いやあるんですよ
体感ですが、理不尽なほどに当たらない有利区間ってのが
例えば、ST開始ゲームでリプレイ引いてハンニバル出て来た時
だいたい当たらない
リプレイ引いてもバトル行かないし、バトル中リプレイ引いても当たらない
小役も対応役じゃないと勝たない
というね
マグレ勝ちさせない区間ってのが絶対あるのですよ
↓
↓
な?
2回連続スルーね
因みにスイカ野郎出て来て、
弱チェリー+バトル中リプレイ1
他リプレイ4回引いて、全部バトル行かなかった
因みにその前の332での当たりの時は
ST開始画面リプレイからのハンニバル
スイカ+バトル中リプレイ1で当たらず
リプレイ2回引いてバトル入らず
というね
私も長年ゴッドイーターやってるからね
あるのよ
この絶対コイン減らす区間
そして、2スルーしてから
↓
↓
これゲーム数消えてますが、130ゲーム付近ね
私2スルーして頭来ましてね
もう1週してやろうかと
頭来たのもあったのですが、私の仮説がありましてね
本来だとゴッドイーターってマイナス差枚になればなるほど初当たり優遇される傾向にあるのですよ
確かね
-1700枚位だと結構優遇されるとね
ただ、私の経験上、その優遇されると思われている所に罠があって一旦下がり始めると4000枚位吸い込む区間が絶対ある
と思っているし、過去にそういう経験がある
↓
↓
まあ、実際 130のゾーンスルーしてるしね
ね?
130のゾーン普通に外しとけばいいのに
あえて、バトルに持ち込んで当たるかもと思わせておいて絶対当てない
というね
こういう区間絶対あるし、これ確認したいから打ちましてね
流石に130のゾーンで辞めました
過去に同じような事3回か4回位やってる
今回ので実感しましたわ
山佐こういう所ある
モンキーもブラックジャックも、ゴッドイーターも面白いけど、絶対当たらない区間あるやろ
単純に山佐の設定1が激辛 というだけかもしれませんけどね
という事で、ゴッドイーターで一回も当たらずに2スルーして3万負けてきましたよ
そんな話でした
くそが