おはようございます。
朝からまた厄のお話し失礼します
実は昨日から次男がまさかの入院に、、、
一昨日の10/10は結婚して11年の記念日で、その日は実家の掃除と、私の亡くなった祖父の命日でもあるのでお線香と果物を渡して帰宅。
インフルが終わり、少ししてから咳が少しでたりもしていましたが、そこまでではなかったので少し前に病院でもらっていて残っていたお薬を飲ませてはいたのですが・・・
その日の夕方からかなり咳こみ、夜中もずっと咳が止まらない感じだったので、医療相談に電話してから夜間病院へ行き、吸入とホクナリンテープをもらい帰宅。
そして翌朝になり、やはりまだ咳がひどいので、また医療相談をしたところ、今度はみぞおち付近がぺこぺこしてるようだったので、救急車を呼んだ方がよさそうだと言われ連絡
救急の方にきてもらい問診をしたところ、顔色はわるくなく、酸素濃度も96あったので、これだと普通の病院の方がよさそうな感じであったので、救急には乗らずにそのまま小児科へ受診しました。
そしたらやはり吸引をしてもらい様子をみたけれど、酸素濃度が95から94で微妙な感じで、さらに20分後にもう一度吸引して測るも94であまり変わらずな為、かかりつけの先生から総合病院に紹介所を書いてもらい、その後やはり入院という形になりました
病名はどうやらなんらかのウイルスによる気管支喘息をおこしてしまっているような感じみたいです。
インフル、コロナ、ヒトメタやRSなどの、名前のつくウイルス検査も全部してもらったのですが、それらは全て陰性でした。
入院期間は一週間くらいなようで、上に子供がいるので私は泊まりではなく面会時間に面会に行く形になりました
昨日は9時くらいから病院にいき、結局14時半過ぎまでかかり、さらに次女は急遽次男が入院になったので、幼稚園の預かりにお願いし、入院説明が終わってから次女をお迎え。
その後入院準備をし、子供たちの習い事もすませ、18時過ぎにまた病院にいき、入院セットとまだ寝ていて食べれてなかったご飯をあげて、面会ギリギリの19時まで次男と過ごし、帰宅。
まだ2歳なのに点滴を受けて、咳もかなりひどいのでお薬も投与し、帰宅する時には、
「ままー!ままー!😭」と泣く我が子をあとに帰宅するのは本当に胸が苦しかったです。
早く良くなりますように
そして、本当は今週の日曜日は長女の誕生日だったので、長女のリクエストで、仮装してディズニーランドのハロウィン🎃に行く予定でしたが、こちらは延期することにしました。
面会は12時からなので、ひとまず家の片付けや衣替えの残りをしたりしながら、次男が帰宅できるようになるまでにおうちを綺麗にして、一番いい状態で息子が帰ってきたとき過ごせるようにしていこうと思います。
あと、娘の誕生日の飾り付けもしなくては!!
バタバタなのと、息子の入院もあり、気が滅入ってしまっていましたが、そんな時だからこそ!
がんばらなければーー!💪
と気合いをいれて頑張りたいと思います!!
大好きな子供服や雑貨も沢山買っているのにアップもできていなかったので、気合をいれるためにもどんどんアップしたいと思います!💪
ではではまた👋