おうちステイ週間でしたが、我が家は電気圧力鍋が大活躍していて、ご飯から、おかず、急ぎの煮込み(肉じゃが)等もスイッチポンで忙しい夕飯づくりに重宝しています。
その中で、何キロも作り続けているのがチャーシュー。平日は(JKと大学生)がそれぞれ思い思いのお昼を作っているのですが、麺系が多くなるので、必須アイテム(笑)。
兄は煮卵も好物なので、チャーシューと煮卵はつくおき確定です。お砂糖をいれると美味しいのですが、我が家では自家用のときは。みりんの甘みで十分なのでいれていません。調味料もわかりやすくないといちいち考えてしまうので、あえて変えません。
お肉は増えても大丈夫。味がすぐに染み込みやすいよう、濃いめのあじにしています。甘いのがお好きな方は、甘みを調整してみてくださいね。
<レシピ>
豚肩ロース 700g
水 100cc
酒 100cc
みりん 100cc
しょうゆ 150cc
黒にんにく2かけ(普通のにんにくでも可)
皮を剥いたゆで卵 6個程度
材料を入れて、圧力15分にセットして重りが下がってから、ゆで卵をいれて自然に冷まします。急ぎのときは、チャーシューだけとりだして、ゆで卵を圧力鍋に投入。ロックして2分にセットして圧が下がれば、OKです。
冷蔵庫に入れて保存がききます。ラーメン、うどん、チャーハン、冷麺、つけめん、サラダにも。冷蔵庫にいれると油が固まるので、油は捨てて何度か作れます。
30分ほど圧をかけるとホロホロになり味も染み込みます。こちらもおすすめ。黒にんにくを使うとコクがでて美味しいです。ご参考までに。
#stayhome #stayhealthy#チャーシューレシピ #電気圧力鍋 #電気圧力鍋レシピ #MK精工 #コスパ最高 #簡単レシピ #チャーシュー #roastedpork c