課題のジャケット、なんとか完成
思ったより地味目な糸だったので、ふち編みを明るめにしてみました。
教室のマネキンが来ていたセーターを脱がせて、上から着せてみたので、ちょっとチグハグ感あります が、教室にいらっしゃっていた皆さんが、歓声をあげてくれて、先生たちも見に来てくださって、ちょっと嬉しかったです。頑張って良かった
7月は忙しくもあったのに、課題が重くて、編んでも編んでも終わらないと思い気が付いたら15玉使ってました
そりゃーおわんないはずだ!(苦笑)
しばらくやりたくな~い!と投げ出したいけど、そこは、課題なので、まったなし。
次はワンピ or チュニックを作らねばならず、製図に取りかかり中。もう、糸も届いてて、編み始めなきゃならず、しかも卒業作品もとりかからないといけないらしくて
英語の課題も山場に向かっていて、8月は、子供料理教室、9月は、ズパゲッティ―バッグの講習3回と続きつつ、自分の教室も9月からスタートするので、この夏休みは、子供たちと一緒に、宿題頑張ります!