今年は、沢山の学びを自分に課していて、あれこれ勉強中なのですが、

編み物も、引き続き頑張っています羊

やっと、ヨークのセーターの課題が終わりました。

自分サイズに製図して、柄と模様、色も全部一から考えなきゃいけない課題なのですが、

いやぁ、大変でした。

 

というか、夏に他の勉強をがんばったので、編み物は放置してしまい、9月に入り

一気に片付けましたあせる 期限付きなので、提出しないといけなくて笑い泣き

 

編みこみも少しずつ慣れてきて、やっと迷わず編めるようになってきましたー爆  笑

ヨークは、事前の計算が必須で、1周を模様が同じ間隔で編めるようにしています。

上にいけばいくほど目を減らしていかなくてはならず、どこで、何目減らして、

次の模様も1周同じ間隔になるようピッタリの模様数で編みます。

 

何を言ってるかわからないと思いますが、1周目数も模様も、大きさも違うものを

バランスよく配置する技術が必要で、出来上がったときは、すっきり爽快という感じ?

考えた人、すごいなって、いつも感動します。

 

とにかく自分サイズのニットは、ピッタリしてて、気持ちがよいものです。

 

 

山場を超えたので、あとは卒業作品を編めば、指導員コース終了です。これが、大変なんだなぁ。。。あと1か月。がんばんなきゃ。