元旦塾弁中学受験には正月特訓というものがあり、大みそかから2日までみっちり塾があります。。。ひたすら算数問題をわかるまで解くという集中力や忍耐力を試されるような疲れる特訓です。。。ふぅ元旦早朝より、おせちとお弁当、娘が食べる朝ごはんを用意しなければならず、前日紅白を見て、最後にお風呂に入ってから眠りについた母にも試練の朝でした朝ごはんにおせちを食べる時間はないので、娘には、あんこ餅とお雑煮を食べてもらい、おせちで娘が好きなおかずを詰めてお弁当にしてみました。煮物、鶏肉で作ったチャーシュー、田作り、黒豆の煮物、栗きんとんです。年末からずっと暖かいので、大掃除も、立ち仕事も大分楽でした