テレビやSNSでハロウィーンネタを見飽きたころの
アップで申し訳ないけれど。。。

子供たちの仮装の時期はとうに過ぎた我が家は、
テレビで仮装行列を眺めるだけでもうおなか一杯でした

さてさて、我が家の31日は、兄は学校!妹は小学校の学校公開日。
そう、お弁当の日でした
加えて、夜は塾!ということで、昼も、夜もお弁当で
かわいそうと思ったので、ちょっとだけ、雰囲気を
味わってもらえたらと思って、お弁当だけ、ハロウィン
っぽくしてみました。

といっても、前日の夜、カボチャをふかすだけで、
猛烈な睡魔に負け、撃沈してしまった

夜にほぼ作っておいて、朝はご飯詰めたり、果物
切ったりとかにするパターンだと安心できるのに、
朝からテンションマックスでお弁当作るのは、
結構大変なものです


↑これが朝いちで何とか作ったお昼のランチ。

☆雑穀米で作ったガーリックパンプキンライス。
これは、ふかしたかぼちゃと炊いたご飯、バター、ニンニク
塩こしょう、だけで和えた簡単ごはん。
飾りはカボチャの皮と、一部海苔を使ってます。

☆カボチャの豚肉巻き

☆ほうれん草とコーンと枝豆の炒め物

☆果物、漬物、抹茶ようかん!

でした!

そして、何とか娘を送り出し、
午前中は、学校参観や美術展をみて、帰宅。
そして一息つく暇なくそのまま、塾へ持たせるお菓子作り

考えてる暇ないので、教室で教えたことのあるパンプキン
クッキーを作りました。↑一番上の写真♪


そして焼き上げ中に、夜弁作り!
朝にかろうじて鶏肉を塩麹につけてでたので、
それをから揚げにして、残ったふかしたカボチャで、
かぼちゃサラダ、雑穀米にのりをのせ、
チーズでこうもり作って、ちょっとだけ
ハロウィーン風にして、何とか完成!
ほうれん草の炒め物はかぶっちゃったけど、
新しいおかずを作る暇なく断念


そのまま塾に送り出し、母は3時半にお昼ご飯
でした。。。

ふぅ。。。でもやりきった感あり

帰宅した娘も、塾でクッキーが好評だったみたいで
頑張った甲斐ありましたっ

娘の塾弁もあと2か月程度。食べる時間がそんなにないので、
ちっちゃいお弁当で済んでるけど、4月からは、兄も
お弁当なので、なれるまで大変だろうなー。

HPリニューアルしました

http://yukihiruma.wix.com/yukihiruma 

------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧