5月のデトックスクラスは、”ひえ”特集でしたっ。
甘夏の果汁を絞った甘夏すし酢で、ひえ入りすし飯を
炊いています。
そして旬のカツヲを漬けにして、カツヲと甘夏の実を加えた
手ごねずしを作ってみました
このクラスに通って下さる方には貧血の方も多いので、
貧血予防やら、疲労回復を目的にした今日の献立です。
ブログを見て始めて参加していただいたKさんは、
なんと伊勢のご出身!ご実家ではよくてごねすしを
食べてるそうで、、、、でも甘夏酢は始めてだったようで
ちょっとひとひねりしてて良かった~
今日は生野菜のサラダの変わりに味噌ヨーグルトで
漬けたおつけものを添えて。
今日は、人参、アスパラ、セロリ、ごぼう、みょうが、きゅうり
の6種類をいただきました
これがまた、皆さんとっても喜んでくれてー
カフェの時から通ってくださっているHさん、幼稚園に
通っていらっしゃる下のお子さんが骨折中なので、
一緒に来てくれたのですが、お子さんもごぼうがおいしい!と
言ってくれて
乳酸菌と、麹菌のダブルの発酵パワーで最高に
おいしいおつけものが1日でできるとあって、皆さん
今日から作ります!と宣言していただきました。
おなかにやさしいので、是非毎日食べてくださいねー。
そして、汁物は先日のカフェクッキングでもご紹介した
呉汁を作りました。
大豆イソフラボンを効果的に取れるので、こちらも
是非時々作ってみてくださいね✩
そしてデザートは、パインヨーグルトケーキ。
初夏の気温のアップダウンで体も疲れてる
方も多いので、今日は疲労回復によいパイナップルを
使って体に負担のかからないくらいカロリーダウン
したケーキを作りました。
素材の旨みがとっても伝わってくる優しいケーキで
こちらも皆さんリピしてくれるひと品になってくれたようです。
今日の紅茶は、lupiciaのwhite sungriaを頂きました。
干しぶどうや、蜜漬けオレンジピールや、マリーゴールド、
エルダーフラワー、コーンフラワーなどが入っていて、
すっきりした味のとってもおいしい紅茶でした。
次回は6月26日金曜日、勤労青少年ホームにて
9時半から開催します♪
HPリニューアルしました
http://yukihiruma.wix.com/yukihiruma
------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪