3月のデトックスクラスは、今月も盛りだくさんな
内容でお届けしましたっ

今月までは、体を温める効果のある食材を
ふんだんに使って、免疫力アップのランチを
作ってきましたっ  おかげで、私自信は、この冬
風邪ひとつひかずに難なくクリア!というか、我が家は
一人として風邪をひかずに乗り切りました。
こうやって、健康で過ごせるのは、やっぱり食のおかげ。
食べ物ってやっぱりすごいです

今日のメニューは・・・
✩茎わかめと新玉ねぎのサラダ
 
茎わかめのコリコリとした歯ごたえと、新玉のしゃきしゃき
感が絶妙のサラダ♪
 
✩ 豆乳茶碗蒸し


炒った銀杏、エビ、しいたけなどを出汁と豆乳、卵で
割って蒸した豆乳茶碗蒸し。弱火で蒸し上げるので
ふわふわトロトロに仕上がりました
豆乳あんをかけて。

 
 
3年ほどデトックスクラスをしていますが、玄米だけの
メニューは今日がお初だったかもしれません!
なんせ、圧力鍋を運び出さなければならないという
問題があり、今日になってしまいましたが、やっぱり
やってよかった!これが、原点のような気がします。
むくみをとってくれる小豆と少量の塩で炊きます。
甘いし、美味しい玄米ご飯✩

✩ スペアリブと、ハトムギのビネガー煮込み
  
骨付き肉をビネガーと野菜だけの水分だけで
煮込んだポトフ。
酢が骨を溶かし、カルシウムがたっぷりとれる
ひと品なです。 美肌には絶対のハトムギと
煮込みました  じっくりと旨みが染み出した
ほっこり煮込みです。

あっ、そしてデザートはうっかり撮り忘れ 
  
 前回のカフェクッキングでご紹介したさつまいもクッキーに
胡麻を初めから混ぜて焼いたものを作りました 
こちらも大好評でしたよー。お茶は、ジャスミン工芸茶

今日もスゴイダイズの試飲もあり、茶碗蒸しで使った
豆乳はスゴイダイズで作りました!

次回は1年以上通ってそれぞれの雑穀の違いを理解
していただいたみなさんに、my original 雑穀作りに
チャレンジしていただきます!ワークシートになっているので、
座学で説明した後に、自分の体調に合わせた雑穀を
ブレンドしていただきたいと思います。
なので、今回のみ、前から出席されている方のみ
出席が可能になります。
日程は4月17日金曜日坂下公民館になります。
ランチはつくりませんが、お茶のみご用意させて
いただきますので、よろしくお願いします!

ではまた来月お会いできるのを楽しみにしています 


HPリニューアルしました
ブックマークを利用している方は、変更お願いします!
http://yukihiruma.wix.com/yukihiruma 

------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧
------------------------------------------------------

ペタしてね