お正月1日の初詣は、伊勢神宮へ行ってまいりました
いつもは、年越しのご馳走に、おせちや、お雑煮作りで
てんてこ舞いして、紅白も夢見がちで、なんとか見て、
おそ~く起きる我が家にとって、元旦から初詣なんて
初めてのこと。
やっぱり、伊勢神宮は、すごい。
人もすごいけれど、神々しい。
木も、建物、佇まい、全てに歴史を感じるし、
外宮から、内宮へのお参りも、きちんと意味がある。
新年早々、しゃんとした気持ちにさせてもらいました。
お参りの後は、そう、定番のてこね寿司。
もう、どの店も大混雑で並んでいたけれど、やっとのこと
入店。下調べもなしに入ったけれど、人気No.1のお店
だったらしいです。
かつおの臭みも全くなく、身がふっくら柔らかく、
厚切りのかつおが沢山のっています。
あおさの赤味噌のお味噌汁もとっても美味でした♪
おかげ横丁。子供達は射的をしたり、コロッケを食べたり。
この時点で初雪が降ってきました
伊勢、とっても寒かった~
ここからホテルへ。タクシーの運転手さんから沢山
地元の話をして頂き、天照多御神さまに差し上げる
野菜や米を作っている場所を見せて頂いたり、
あかふくを作っている工場を見せて頂いたり、
電車で移動してては分からなかったことを沢山
説明して頂けて、何だか得した感じでした。
この日の宿泊先は鳥羽国際ホテル。
歴代の皇族の方や、エリザベス女王なども宿泊
されたことがあるらしいです。
ホテルからの景色もこれまた絶景でした。
ちなみにお風呂は、MIKIMOTOさんとコラボした
真珠風呂。
コラーゲンたっぷりのお風呂らしいのだけれど、
七色にピカピカ輝く真っ白なお風呂。腕をあげると、
うでが、キラキラ輝くという、まぁ、女子にはたまらない
お風呂ともいえましょう。
珍しいお風呂に楽しんだ1晩でした。
------------------------------------------------------
ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪