今週は大きな竹の子を手に入れたので、せっせと竹の子料理に

励んでいます。竹の子と大豆、いんげん、あげ、ニンジン、鶏肉

を入れた炊き込みご飯や、竹の子の煮物など、季節を味わって

おります。


今日ご紹介するのは、私の実家の定番料理だった

”竹の子の甘皮の炒め物”です。


1)竹の子を買ったら堅い皮を3枚ほどはがして、穂先を斜めに切り捨て、

縦にきれこみを入れます。

2)たっぷりの水に米ぬか1/2カップ程入れて1時間煮ます。

鍋にいれたまま一晩おいておきます。


3)堅い皮を捨てて、内側の綺麗な甘皮をはぎ、千切りにします。


4)フライパンにごま油を熱してしらすと一緒に炒めます。


5)しょうゆ、一味唐辛子で味付けします。


とっても香ばしくて春を感じられる一品ですよ~音譜

------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪

皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧   ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧