今日、完成させた作品は、ハマナカのエクシードウールという

ラメ入りの毛糸1玉だけで編んだストールですヒツジ

ボタンをひっかけるだけでとまるタイプ。

編み図もかなりアレンジして細みのタイプで仕上げてみました。

年末くらいには、本体は編み上がっていたのだけど、

ボタンつけにえらい時間がかかってしまいました(汗あせる

編む練習用にいろいろ編んでき作品達が少しずつ増えてきました。

作品が増えるよりも、編みたいもののほうが増えてきて、自分が

編むペースがおいついてないようなあせる。。。

そうそう、某有名私立中学では、始業前に毎日15分間、

針仕事をするとか。

何も考えず、無になる時間をもつことで、1日の集中力を高めるのだそう。

私も時間があると、編みものに向かいたくなり、無心で編んでる時が

ここ最近多くなりました。でも精神的にはとっても安定している気がします。

他にやらなきゃいけない事もわんさとあるので、バランスをとりながら

続けていきたいです。

そうそう、始業日の前日の夕方6時に娘が、防災ずきんカバーのゴムを

替えて欲しい~♪と持ってきましたショック!夕飯の準備もあったけど、

ゴムだけなら仕方ないと取りかかろうと思ったら、カバーに穴がガーン

穴があいているとわかって、ゴムだけ交換するのもなぁ。。。と思い、

娘に代替案を提案。

実は兄が6年になってから、カバーを作りなおしたものがあり、ブルーの

無地のキルティング生地だったので、それにかわいいレースでデコって

あげる!というもの。

けど、好き嫌いがとてもはっきりしてる娘は、ありえないグーと却下。

あれこれ、粘ったけど、どれもダメで、結局その時間から作りなおしました汗

運よく、メロディオンケース生地の裏地にキルティングした小花柄のキルティング

生地が残っていたので少し寸法が足りない分、レースを使って補って

新しいゴムをつけて完成。

即席だけど結構かわいい椅子カバーになりました。ちょっとずつ在庫があると

急をしのげて助かったという話なんだけど、今までのミシンワークよりも

なんだかすごいスピードで簡単に仕上げることができて、自分でも驚いたのですが、

もしかして、これってかなり忍耐強く頑張ってる編みもののお陰かもという

気がしたのでありました。苦労してる分、簡単に感じたということかなラブラブ

あっ、どんなことにも無駄はないということにも通じるのかも。

それと、作ってる時間よりも妥協策を考えてる時間のほうが長かったので、

すぐにとりかかればよかったという、私の反省でもありました。

作りたいものは、頼まれなくても勝手に作るのにねにひひ

とりとめのない話になっちゃったけど、夕飯の準備もすぐにとりかかれて、何とか

なった一日でありました音譜

-------------------------------------------------------

ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧   ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧