hand work studio

我が家の週末の朝ごはんの定番は、ホットビスケット

やワッフル、パンケーキなどを作る事が多いのですが、

最近は、週末も部活の長男がいるため、5時起きしてお弁当を

作りつつ、作り置きしたパンでチーズをたっぷりのせたガッチリ系の

ホットサンドなどで送り出し、ソファーで2度寝した後に、

自分たちの朝ごはんをまた作り、、、が習慣化されてきました。


目、今日はグランドコンディションが悪く部活中止ビックリマーク

滅多にないこのチャンス&早起きしてた事もあり、ずっと

作りたかったリコッタチーズを使ったパンケーキを作ることにしました音譜

(だって、大好きな市場で、リコッタチーズ安く売ってたんだもん♪)


表参道のbillsで食べると1400円するこのリコッタパンケーキですが、

簡単におうちでも作れるし、リコッタチーズは生クリームと牛乳で

手作りすることもできるので、意外と絶対に食べに行かないと

食べられないものではないので、是非作ってみて欲しいです。

billsさんのレシピは、本にも出回ってるし、色々なテレビでも

紹介されているし、作り方もとっても簡単です。


今回はお初に作るリコッタパンケーキだったので、普通の薄力粉で

作ったけど、2回目からは、色んな粉で作れそう音譜

普通のパンケーキよりもコクがあるので、成長期の兄は、

「やべぇ、うまい!」と恐ろしく食べまくっていました叫び


子供達は粉糖をかけるのにはまり、ごちそうさまのあとは、テーブルも床も

紙粘土したっけ?みたいな事になって大変だったけど、4人そろっての

ゆっくりした朝ごはんは久しぶりで楽しかったので、良しとしよう!


レシピ↓は、我が家流に若干アレンジしてあります。

本来は、同量のハチミツとバターを溶かしておいた、ハニーコーム

バターをかけて頂きますが、我が家はアガぺシロップで。


<リコッタチーズパンケーキ>4人分12枚

リコッタチーズ        260g

牛乳              180cc

卵(白身と黄身にわけて) 4個分

薄力粉            160g

BP  小1

グレープシードオイル       大1

仕上げ用     

 溶けない粉糖       適宜

 アガぺシロップ       適宜(メープルや、ハニーコームでも可) 


1)チーズ、牛乳、黄身をボウルにいれ混ぜ、ふるった小麦粉、BPを加

えさっくりまぜます。

2)別のボウルで白身を角がたつまでしっかり泡立て、1に4~5回で

さっくりまぜます。最後にオイルを加えておきます。

3)熱したテフロンのフライパンに2の生地を入れ、プツプツしてきたら

ひっくり返します。

4)皿にのせたら、粉糖をかけて完成。


<リコッタチーズ>350g分

牛乳     1.5L

生クリーム 100cc

塩       ひとつまみ

レモン汁   1個分


1)鍋に牛乳と生クリーム、塩を入れ沸騰直前まで温めます。

2)レモン汁をいれ1分弱火で混ぜるうちに分離してくるので、

そのまま10分やすませます。

3)ザルにキッチンペーバーかガーゼをひいて水をきります。

2時間くらい水切りしたら完成。

 



-------------------------------------------------------


ブログランキングに参加しています♪皆さんの応援が励みになります♪

ぽちっとおして頂けると嬉しいです☆

雑穀料理ブログランキング参加用リンク一覧   ハンドメイドブログブログランキング参加用リンク一覧        
にほんブログ村    にほんブログ村    レシピピブログに参加中♪