今日は7月最後のカフェクッキングでした~♪
7月のメニューは、
手打ちうどん・・・地粉を使って☆しそ、しょうが、みょうが、小葱を添えて♪
ミディートマトのおひたし・・・アマエルを使いました☆
夏野菜と鶏肉のフリット・・・ズッキーニ、茄子、塩麹漬けの鳥胸肉で☆
きゅうりの塩麹つけ・・・手作りの塩麹で一晩つけてあります☆
手作りめんつゆ・・・保存のきくめんつゆの作り方を伝授☆
出汁で割ると、とっても上品なめんつゆができます☆
今日のお茶・・・メロンウーロン茶 by lupicia
でしたまずは、出汁のとりかたから
皆さん、出汁のとりかたには、とっても興味深々
た~くさん質問が出て、このときは、こんな出汁、急いでるときは
こんなとりかたがあるよ~♪など、我が家流の出汁のとりかたを
じっくりとお伝えしました
一番上の前菜は、アマエルというミディートマトを
出汁に浸したもの。あっさりと、出汁ごと頂ける絶品メニューです
そして、こちらが、茄子と、ズッキーニ、鳥の胸肉をフリットにしたもの。
揚げずに、フライパンでこんがり焼いてみましたかなりカロリーダウンです。
鳥胸は、塩麹で漬けてあるので、しっとりふわっと食感でした
そしてこちらが、手打ちうどん
↓今回はこちらの上州地粉を使ってみました
私的には、農林51号がお気に入りなのですが、今回は
手に入らず。。。
ちょっとコシが弱い感じがしましたが、うどんは、
思い立ってからでも作れるくらい実は簡単
是非是非みなさんもおうちで作ってみてくださいね
そしてめんつゆは、こだわりの材料で作っています。
素材がいいので、やはりこくがありおいしい!
しょうゆ600cc みりん200cc 砂糖100ccの割合で
鍋にかけて砂糖を溶かして完成。ペットボトルなどに
いれて冷蔵庫で保存がきくので、夏の時期はぜひ
こだわりの材料で作ってみてくださいね☆
そしてこのつゆの素大匙1に出汁を大匙3程加えて
めんつゆを作り、いただきま~す
産後すぐに参加して頂き、今日は産後2度目のベビーカー
での参加 今日はとっても賑やかだったのに、一度も
起きることなく、ぐっすりお休みしてくれましたさすが3番目!
たくさん、おててや、プクプクのももをさわらせてくれてありがとー
もうすっかりばあばの気分の私でした ほんと、いやされた~
次回は9月25日水曜日 南公民館に決まりました
また休み明けにお会いできるのを楽しみにしていま~す