hand work studio

今日は5月29日にも作ったのですが、パルシステムが主催している

お米の学習会の参加者向けのランチを作ってきました。16人分です。

前回は25人くらいの量だったので、あっぷあっぷ(苦笑)でしたが、

今回は2回目だし、設備がとても整っているところだったので、

楽ちんでした音譜前回は写真を撮る余裕もなかったけど、今回は

牛乳の飲み比べもさせてもらったりして、時間の余裕もあり、良かったラブラブ


場所は南古谷にある川越頭部ふれあいセンターでした。

初めて降り立った場所ですが、ふれあいセンターの前は

まさに緑一色の田園風景!

なんだかずぅ~っと眺めて一日過ごしたいくらいの景色でした。

実はここ1週間私の愛用しているNIKONちゃんを修理に出してるので、

娘にあげてしまったコンデジではいい写真が撮れず、ちょっと意気消沈気味の私。

カメラでこんなに気分も変わるなんて、もっと大事にしなくっちゃ!


ランチはこの学習会のために私が作ったもの。

メニューは、厚揚げと鳥胸肉のトロトロ煮 (ブログにもレシピを載せてあります)

ノリとしそをたっぷり入れたレタスサラダ、大根のお味噌汁です。

お米はつや姫という山形のお米合格

とてもこだわって作られているお米で、この学習会では他にあきたこまち、

こしひかり、そして宮城のひとめぼれ の4種類を食べ比べていました。


私は普段、地元応援で、ひとめぼればかり食べていますラブラブ

生まれ育った場所のお米は美味しいものですラブラブ


話がそれましたが、皆さんおいしい~♪と食べてくださり、楽しい交流会

でしたラブラブ雨の中出向いた甲斐がありましたラブラブありがとうございま~すラブラブ