やまじゅんのブログ -36ページ目

やまじゅんのブログ

豊田市高丘新町で自動車鈑金塗装をやってまぁ~す。
キズ・ヘコミや事故修理はもちろん
古いアメ車のレストアやカスタムをやってます。

名古屋へ向かう電車内で

娘の活躍を発見。



photo:01





今回はちょこっとで残念ですが、

小麦色の娘の姿は初めて見るので

斬新ッ‼


パパも頑張ってきます。






iPhoneからの投稿

今日で7月が終わります。




7月は Lucky 7 だったり


自分の生まれた月ということで


一年の中で一番好きな月です。




が・・・


今年の7月は。。。




5月末に入社したTAKEちゃんが


7月アタマに退社しました。


わずか6週間・・・




静岡のカーボンボンネットやFRPパーツを作る会社に6年務めていましたが、


結婚を機に退社し刈谷に帰ってきました。





「鈑金塗装の技術を身に着けたい」


とウチにやってきましたが、



「やはりカーボンやFRPパーツを作りたい」


「自分のやりたいことは鈑金塗装ではない」


と、自分のやりたいことが明確になったそうで。





そっか・・・


まぁ、でもよかったじゃん。


ウチに来てやりたいことが明確になったなら。




でも、もう言い訳できんでぇ~。



自分自身で決めた道。



精一杯努力して必ず成功してな。







そして今日は Junkey が退社しました。



ウチで5年務めてくれました。





「別のトコで、別のやり方を学びたい」


と。




ウチでまだまだ覚えれることあるのにぃ~



とは思いながらも


そうしてあげられなかった原因は僕にあります。




Junkeyの下に人を入れ、Junkeyのやれることを引き継ぎ、


Junkeyには次のステージへ。


さらなるスキルアップしてもらおうとやってきたが、


MASA や TAKEちゃん といった



Junkey の後輩が長続きしなかったこと。







残念に思うし、申し訳ないとも思う。




すでに次にお世話になる鈑金塗装屋さんへ


ウチが休みの日曜日などに出入りしているようで。




先日も一台塗らしてもらったら、


マスキングが丁寧だとか、


いい塗装するだとか褒められたそうで。




複雑ながらも、僕も嬉しく思う。




ウチでの5年間は間違いではなかったようで。



新たにお世話になるトコの社長に気に入ってもらい、


そこのお客様のために思う存分、腕を振るってほしい。






そしてJunkeyがいてくれた5年間のおかげで、


今の僕があり、


今の hand shapes があること。




hand shapes のお客様に喜んで頂けるよう頑張ってくれたことや、


僕がSKJに勉強しに行けたこと。


家族とTDLに行けたのも、


Junkeyがいてくれたことと感謝しています。



本当にありがとう。







hand shapes で学んだこと。


hand shapes で過ごした時間。


そして僕と出会えたこと。





Junkey や MASA、TAKEちゃんの


それぞれ人生において


意義の有ることであったなら嬉しく思います。





俺も頑張るで、お前らもがんばれよっ!!!!























 

まいど。



SKJの仲間のサク。


昔はワルサばかりしてましたが、

今はマルサの代表取締役に
なりました。



その(株)マルサ様の社用車。



photo:01





市場で当て逃げされたもんで、



photo:02





ウチで鈑金して



photo:03





パテ整形して



photo:04





サフェーサーからの

足付け&マスキング



photo:05




塗装



photo:06





ハットリマーキングさんに

ステッカー貼ってもらいました。


川合さん。ありがとうございました。




photo:07




ピカピカに磨いて

納車です。


SKJのサク。

BNIの川合さん。


ありがとうございました。

このご縁に感謝‼









iPhoneからの投稿