NSX Rrスポイラーアオヤマ君の HONDA NSX 今回はRrスポイラーの 取付 塗装 です。お持ち込みされた Rrスポイラーは残念ながら粗悪品でしたぁ~…(苦笑左側の角は特にヒドイ…(泣先ずはココの修理から取付部分の裏をカットして裏からFRPで補強パテ整形その他の繋ぎ目やスアナもパテ整形して黒サフェーサーで硬化後、一度目のパテ整形&サフェーサーで埋まらなかったスアナをラッカーパテで二度目のサフェーサー(グレー)硬化後、足付&脱脂ブラックで塗装変形がヒドく、取付もすんなりいかず…穴を空け直して完成昨年末に取付&塗装した サイドスポイラーミラーもブラックにして赤&黒を基調にしたスパルタンなNSXになりました~✨✨✨アオヤマ君いつもありがとね~🎶
Woody PaintsMercury Colony Park Wagon にWoody Paints を 施しました。今回は Body Color に合わせて白く明るいオーク調の木目にしました。モールはBodyよりちょっと濃い目にして引き締め効果を。ステアリングもこだわりはフルサイズのアメ車のWagonの長い長い側面に一枚板の様に繋がった木目を。そして硬化した後木目の段差をとりクリアーを再塗装しての鏡面仕上げモールも旧塗膜を総剥離してからのボルト穴をスムージングもちろんモールも鏡面仕上げでステアリングもヒビ割れ修理からのWoody Paints木目の色合いはシフトに合わせてオリジナルの色合いとひとつなぎの木目そして鏡面仕上げはステッカーにはないペイントならではの魅力ですね。是非、ハイクオリティのWoody Paints を。
1963y Mercury Colony Park WagonHot Rod Custom Show 2014 にて。オーナーは Jack Rabbits ウッチー。大きなAward は頂けませんでしたが、COOL! はゲット‼︎作り手として最低限の務めは果たせました。Frバンパーは1960y Pontiac を幅を詰めてセット。Frバンパーの形状に合わせてバンパーフィラーを制作Frバンパーのトンガリ具合に合わせてフード先端を延長してトンガらました。各所シェイブRrゲートのエンブレムフューエルリッド各ドアアウターハンドル & キーシリンダールーフワイパーカウル腐蝕箇所ペイント