福岡出張。 | 車椅子のきみと、てくてく、わくわく。




福岡に向かう新幹線の中です( ᵕᴗᵕ )

明日から3日間、研修があるために前入りします✨
全国から集まって、みんなで勉強をします。


もちろん、彼も来ています🎶


今回の研修は自分のステップアップにつながる研修なので、もっともっと貢献できるようにしっかりと学び、吸収してきます✨

他団体のみなさんとの交流もとてもとても楽しみです*⋆✈︎




** **


この仕事になってから、月に1〜2回くらい県外に出張があります。
2歳の息子がいますが、出張はできる限り行っています。

親になる前に、決めていたこと。
それは息子のママ、という顔だけじゃなくて、私自身もまたひとりの女性として自分の人生を大切にすること。そんな背中を息子に見せること。

もちろん、全く迷わないわけではありません。
寂しい思いをさせているかな…と思うときもあります。

でも、行くたびに息子も少しずつ成長して
「いいこにまってるねー」
「あそんでまってるよー」
「おしごとがんばってねー」
と送り出してくれて、

帰ってからも
「いいこにまってたよー」
「おかあさんがんばったねー」

と声をかけてくれるようになっています。


おいていかれる…という経験は、
少しずつ「ママは必ず帰ってくる」という経験になっているかなぁと思っています。



シングルマザーの私にとって、出張の時間があるからこそ、毎日の育児をがんばれているのかもしれません。シングルマザー、煮詰まるよね…。笑


もちろん24時間一緒にいて、ずっと余裕を持って接してあげられるならそれでもいいと思います。
でも、私はやっぱり自分の時間、そして自分の人生を豊かにしていく時間は、息子との時間も豊かにしてくれるための必要な時間です*°

息子は癒し系で普段からかわいいけど、出張から帰ってきたあとは、10000倍かわいい。。。笑


お母さんのお仕事は、子どもをかわいいと思える環境を自らのために整えていくことじゃないかなぁって思っています。
キャパは人それぞれ。ときには離れる時間も大切です。


親は近くに住んでいませんが、いつもみんなの協力を借りながら、そして市町村の子育て支援を使いながら、保育園にお世話になりながら
自分の人生も大切にできていることに感謝の気持ちでいっぱいです。


私もまたその恩返しをできるように成長していきたいです。