ここ最近、仕事も飽きが見えてきて、事業経営も停滞気味。
なんとなく満たされない感覚が続いていて、足元がふわふわしているような感じ。
私とはいったい何者なのだろうか?なんてことを考える暇ができてしまった。
そんな時、人生初の九星気学×経営気学の相談を受けることに。
アドバイスは「今月中に北へ旅行に行くと良い」というもの。
ほとんど迷いもなく、3泊4日の日光行きを速攻で決めた。
こういう楽しいことへの決断力?行動力は早い方だと思う。
金曜日、世の中はバレンタインだったけど、私は仕事を終えて新宿へ。
スマホを眺めていると乗る予定だった湘南新宿ラインが遅延、新幹線やまびこも遅延。
行く手を阻まれているなぁと感じつつ、LINEで母から99歳の祖母が息を引き取ったとメッセージが届いた。
色々ありすぎるでしょう、、と思いつつ1歩1歩前進。
何とかJR日光駅に到着したものの、お宿までタクシーで行こうと思っていたのに駅前にタクシーがゼロ。
みどりの窓口のお兄さんにタクシー事情を聞くと「こっち方面に5分くらい歩くと東武日光駅があるので、そこまで行った方がタクシーはいると思います。いなかったらタクシー会社に連絡した方が良いと思います」とのこと。
お宿の方は夜遅くてもタクシーはあると言っていたのに(^ω^)・・・
そこから東武日光駅まで歩き(思ったより近かった)。
タクシー乗り場に到着。外国人の先客が2組。
電話した方が早いと思い電話したものの繋がらず、タクシーに乗れたのは電車を降りてから25分後。
乗ったタクシーのお姉さんに聞くと「皆さん日中に観光タクシーをやるようになって、夜はほとんど稼働してない」とのこと。
タクシー事情が変わっているようだった。
しかも、宿泊予定のペンション近くまではすぐに到着したものの、目的のペンションだけが見つからず、運転手さんと怖い思いをした。
口コミレビューの★の数が4.5くらいあって、650件くらいレビューがあったのに見つからないペンション。
小さな看板しか出していなかったようで、夜では発見しづらかった。
2周目で発見し、タクシーのお姉さんとほっとしたのは良い思い出。
あっという間に1泊目は終了した。
