小川華奈代 infoブログ 「ゼロからの発信」 -2ページ目

小川華奈代 infoブログ 「ゼロからの発信」

小川華奈代(おがわはなよ)のお知らせ。
投稿は、本人ではなくスタッフがしております。
画家/近代美術協会 運営委員長/日本美術家連盟 会員/アトリエ・フロイデン 講師
X:@ogawahanayo_inf / Instagram:@ogawa_hanayo_info

開催中!

第60回 近代美術協会展
9月26日(木)まで
創立60周年特別陳列・小川華奈代

100~120号の新旧9点+小品5点

上野・東京都美術館 1階第4展示室

(地下ロビー階の上)
入場:9:30-17:00(閉場17:30)
但し、最終日入場14:30(閉場15:00)

 

---

Instagramに投稿しました

 

開催中!

第60回 近代美術協会展
9月26日(木)まで
創立60周年特別陳列・小川華奈代

100~120号の新旧9点+小品5点

上野・東京都美術館 1階第4展示室

(地下ロビー階の上)
入場:9:30-17:00(閉場17:30)
但し、最終日入場14:30(閉場15:00)

 

---

Instagramに作品紹介・番外編載せましたが、こちらでも紹介。

 

小川華奈代が絵画講師をつとめている、アトリエ・フロイデン。
陶芸教室も開かれております。
当時の陶芸の先生のご厚意で、

2001年より一時期、陶芸にはまっていた時期があります。

親戚の家にあった 木彫の迦楼羅面(伎楽面)が、

虫食いでボロボロになりつつありました。
その造形が素晴らしかったので、造形だけでも保存・継承したいとそれをモデルに、2002年頃に陶芸で制作。
2面作り、1面を親戚にお渡し、

1面は自宅居間に飾っていました。

ちなみに、「迦楼羅(カルラ)」は仏教の守護神ですが、
伎楽(ぎがく)の中の「迦楼羅面」はというと、やや滑稽な役どころのお面でしかなく。

一方、「天狗面」は「魔除けや招福の縁起物・お守り」です。
「迦楼羅」と同一視される「カラス天狗」のお面として、願いを込めて制作。

しばらくお面単体で自宅に飾るのみだったのですが
2013年の個展の際に、故・松本富太郎先生から頂いていた額縁と取り合わせ、背景や木組みを作って展示。
追悼作品「十字架の曼陀羅しずか合せ貝」と向い合せに配置しておりました。

2015年の近代美術協会展・特別陳列にも展示。

(※今回は出しておりません)

 

※伎楽(ぎらく):面をかぶり音楽に合わせて演ずる、古代の舞踊仮面劇。日本最古の渡来芸
※迦楼羅(カルラ):インド神話のガルダを前身とする仏教の守護神

※カラス天狗:迦楼羅が変化したものという説あり。

 

 
 
 
 

 

 

開催中!

第60回 近代美術協会展
9月26日(木)まで
創立60周年特別陳列・小川華奈代

100~120号の新旧9点+小品5点

上野・東京都美術館 1階第4展示室

(地下ロビー階の上)
入場:9:30-17:00(閉場17:30)
但し、最終日入場14:30迄(閉場15:00)

 

---

Xに載せた、2001年と、2015年の

近代美術協会展・特別陳列の様子です。

 

近代美術協会における(追悼ではない)特別陳列は、

2001年の小川華奈代の回から始まっております。

初回は、評論家のワシオ・トシヒコ氏によるご提案・展示構成。

以降は、会員による展示構成で行っております。

 

今年の特別陳列は、壁3面いただけて、

小川華奈代の古い作品から現在まで、

一度に見れる機会は、これで最後かも?!

 

ご高覧いただけたら幸いです。

 

 

開催中!

第60回 近代美術協会展
9月26日(木)まで
創立60周年特別陳列・小川華奈代

100~120号の新旧9点+小品5点

上野・東京都美術館 1階第4展示室

(地下ロビー階の上)
入場:9:30-17:00(閉場17:30)
但し、最終日入場14:30迄(閉場15:00)

---

Instagramに2つ投稿しました。

この中から何点か、特別陳列にて展示しております。

 

個別の作品紹介は、会期終了後にUPできたらと思っております。

 

開催中!

第60回 近代美術協会展
9月26日(木まで
創立60周年特別陳列・小川華奈代

100~120号の新旧9点+小品5点

上野・東京都美術館 1階第4展示室

(地下ロビー階の上)
入場:9:30-17:00(閉場17:30)
但し、最終日入場14:30迄(閉場15:00)

---

Instagramに投稿しました。

この同シリーズの作品を、特別陳列にて展示しております。

 

個別の作品紹介は、会期終了後にUPできたらと思っております。