宮ノ杜雅様を執拗にスネークするブログ(仮題)
Amebaでブログを始めよう!
華ヤカ新メニューを食べにようやく行ってきました常設された大阪オトカフェ!



変わった内装の写真撮るの忘れたのですが(今気付いた)
以前ダーツバー間借りして期間限定カフェやってた頃とは店内ガラッと変わってオトカフェ♪な雰囲気でした。
そりゃこっちの方が断然イイ!なのは確かですが、店内流れるPVが座席の都合上ほとんどの席で見えなくなってたのが少し残念なのかなー。
けどぶっちゃけ私目当ては華ヤカだけなので私としては構わないのだけど(今のPV華ヤカ流れなくなってますからね…)
あそこでPV見てこの作品気になる!やりたい!と思うことがあるような気がするんですよね。
けど席の都合上どうしようもないかなとも思う。
以前限定でやってた時の一区画使ってやると聞いてたのでどうやったのかなと思ってたんですが、コンパクトによくまとまって作られていました(お店)


華ヤカのポスターが貼ってある華ヤカ席(四人席)もあったよ。
座れなかったけど。






迫り来る勇様誕生日にはここで祭壇作りたいというお話を聞いたのだけどできたら良いですね!
あとですね、店員さんに茂様専属の使用人さんがいらっしゃいます!使用人可愛かった。テンションだだ上がりやで…。



新メニューを頼む前にウェルカムドリンクでココア飲む。






もはや専属としての義務(常に持ち歩いてる雅様と共に←ちょっとカバーの角が折れてきてる)
けどココアよりもシュネービトヘンの方が高いからチケット代に含まれるドリンクは後者を頼んだ方がお得だと気付かされてめっちゃああああああ!!(のたうち回り)となってます。あああああああ!!!!(まだやってる)



さて以下から気を取り直して新メニュー感想いきまっす!




・宮ノ杜家ノ洋食






うん、写真撮るの下手だよね。
何も考えず携帯でパシャッとやったんだ。醤油かけたあと撮るの忘れてた!って慌ててパシャッと。勇様がかけろって言うから…(普段醤油派ではない)けどおいしかったよ。
ハンバーグ良く味が付いてた。大きさは予想通り小さいです。
けど総評は、おいしかったけど…使用人だからまた次の来店時も頼むけど…っていう感じでした、ぶっちゃけ。



・勇ノシュネービトヘン






フラッシュ炊いてリンゴまっしろ。本当写真下手ですね、すみません。
俺の白雪姫! 勇様専属の方はテンション上がる一品ではないでしょうか。ハンバーグもそうだけど大阪怒涛の勇様推し。
お味はですね。アイスティー!うん、アイスティーです、底の方ちょっとすっぱい(リンゴのせいだろうな)アイスティー。アイスティー以外の感想が出て来ないです。アイスティー!(何回言う)
アルコールドリンクらしいけどアルコール感じなかったです。ほぼない。アイスティー!アイスティーでした、アイスティー!(しつこい)



華ヤカメニューの感想は終わり。あ、ココアは前と同じくココアでした!マシュマロうまい。



以下は別作品メニューの感想。
まさかこんな試練が待ち受けていたとはね…。
もうおいしくないものは頼まないって誓ったではないか(前回参照)



そんな感想いきます!


・猛獣たちとお姫様のブルーチーズのゴルゴンゾーラパスタ


・コドリアのトライフル


期間限定のオコメイト作品なので、正式名称判らなくなった…。
パスタはブルーチーズと言われてだいぶドキッとしたんだけど(癖あるし)怖いもの見たさで頼んでみた。冒険はしないとあれほど前回誓ったのに学ばないよね(あのまずいドリンク…)
けど危惧していたブルーチーズ感はまったく感じませんでした。
お味はね、コンビニのパスタ。あれくらいのレベル。ロー○ンで食べたな。
だから食べ進める度にきつくなります。けどこれはおいしいかなって買っちゃって後悔するよね、コンビニのパスタって。


トライフルは普通においしかった。


番外。

・HANABUSAのジェノベーゼパスタ~めんたいクリーム~

一緒に行った方が食べていたものを少しもらったもの。
ちょっとこれがびっくりするお味でした。すまないちょっと言葉にできない。なんかめっちゃマヨネーズ。けど言葉にできない。何て言ったら良いんだろう。言葉にできないラーラーラー…(小田和正)
色々言いたいことがあるけどジェノベーゼ部分が上にほんの少し青海苔っぽくかかっていることだけで謳っているのが納得行かないよね。味の感想はうん…この感想で察しろ。

した!(今更感全開)
大遅刻しましたが、今年も華ヤカ、雅様、雅はるを愛でて行く年にしたいです。

よろしくお願いします!
を買いました。っていうか買っていました。AGFは行けなかったからね…。でも後でここで出ていた缶バッジ通販されるというので買っておきました。狙いは勿論専属の雅様!


4つ頼んでみました。

2000円までで収めたい…結果ちょっぴり足が出ましたけど、この前後で留めておきたいという気持ちから。
以前ステラの缶バッジが再販された際、10個頼んで2000円(税別)だったので今回もそれくらいに留めておきたい気分でした。
そういやその時は10個買って雅様出たの1つだったね。

さて、そのようなわけで勝率1/10の確率の石油王は勝負に出たわけです。


私はこの4つで必ずや雅様を引き当ててみせる! と。



あんまり引きの良くない石油王にとっては中々無謀な戦いの幕開けでした。


と、いうわけで。





ま、こういう時は呪い(まじない)かな、と(ん?)


専属である雅様も仰っております。呪いを舐めるな、と(モダノスドラマCD奇妙な京都旅行でそんなこと言ってた)安倍晴明。陰陽師!
まあ、ぶっちゃけそこまではしていませんが、念じてみました。来ますように来ますように。1個だけでいいんです。どうか、どうか私に雅様を。ここで来ないと延々と出るまで買い続けてしまう負のスパイラルに陥ってしまう。
それだけは避けたいそんな一心からでした。雅様、雅様…(ぶつぶつ)







まあ、それはさておき結果→








4個のうちクラッカー雅様×2アップドキドキ、残りは勇様、正様。





なんと私至上かつてないほどの神引き。



勇様→雅様→雅様→正様で出ました!正様は同時に開封式やってた正様専属の先輩に差し上げることができて良かった。しかもお返しに雅様と交換していただいちゃった。ということは手持ちの雅様何と3つ!何これ、何これ!!!!


いや~、この結果を見て思ったことは呪いって効くよね。
さすが雅様の仰ることでした。これから呪い博士としても崇めて行こうと思います。

なんかこの記事いつにも増して私気持ち悪いんだけど気のせいかな(=⌒▽⌒=)??








実際手にした缶バッジ雅様はめっちゃ可愛かったので画像貼って浄化しておきますね。
私気持ち悪くない、悪くない…。それは気のせい、気のせい…(催眠)



どうでも良いことですが、妙にかさばった箱で届きました。中身缶バッジ4個ォ…。




どうも宮ノ杜家のATMです!(※微力)


前記事で書いていたオトカフェメニューで食べたもの感想書いていきます。


ただ、最初に注意がありまして。
今回外れだなーと思うメニューが多く、ぶっちゃけけなしてるのが多くあります。
好きな方ごめんなさい。



最初に撮った店内の写真ー。






やる気のないカメラアングル。もうここに来るの何回目だからねぇ…。

ツリーの端にちらと見える画面の雅様でかろうじて専属アピールできているかと思います。どうかな!
あ、店内がらがらに見えますが、この後人埋まってます。まあ、平日に行ったので土日よりかは少なかったんだけど。



メニュー感想行きます!
まず最初にATM先宮ノ杜家の長男正様のお酒!

・正ノ今宵ノ一杯







雅様のこの笑顔天使すぎじゃね?(何か持って行ってた)


雅様が混沌としたこの世に舞い降りた天使である話はまた後日するとして、味の感想はというと梅酒でした!
これグラスが東京のとは違うんですよね…。東京のはね、薔薇のグラスでオシャンティーなものが出るはず。まあ、味は同じなんですけどね、そこは残念。東京のより大阪のこのグラスの方が大きかったのですが、そこは忠実に量は同じでした!少なっ!
しかし、ロックなので薄めて飲むと丁度良い量。大量に入ってた氷ありがとう。氷も大阪はオシャンティーに丸くなかった。味はおいしいよ。けど原価を考えてはいけない。宮ノ杜家価格でした。


話逸れますが、この写真左上チラリズム正様されているね。





・「冥土の羊」オムライス

前にも食べましたが、安定のおいしさ。ほっとします。
けど熱々の方がおいしいよね…



・斎藤・永倉の高野豆腐と長芋の唐揚げ

・これおいしいよ!おいしいよ!おすすめ!次来ることがあったらまた食べたい
おいしいけどちょっとだけ辛いかもと思ってしまうのは私が関西の人間だからかも。けどおいしいよ!



・スバルの暴君ドリンク~優しくなんてしてやらねえ~

であらばやったことないけど多分推しはスバルくんです(どうでも良い)
血を模った注射器を飲み物にチューッと注入する仕様ははテンション上がるのでポイント高し。
味はそんなに。けどエンターテインメント性があって面白いので好き



・無神家 血の滴るミネストローネ

トマト系は安定してるかなと思ったら意外とおいしくなかった(すみません)好みかもだけどナスとかのぶにっとした食感とか好きじゃなくて、コクがなく薄い



八郎兄さんのかすていら

・冷たい飲み物ばっかり飲んでたので温かいお茶が体に染みる…。メニュー冷たいものばかりなんですよね。冬には辛い。柔らかかすていらもおいしい



王子様の冷静かぼちゃスープ

・うまい!でも冷たいメニューばかりで体冷えたのであったかいと尚嬉しい!



ギギネロ侘助健康ドリンク

・名前で色物系かなと思ったけどおいしかったよ。好き



~ここから私に試練が訪れる~



ルナリアのエリクサー

・バナナは失敗ないと思うじゃないですかー!何故か歯磨き粉の味が終始ほんのりと香る不思議なジュースでした。



・オルフェも大好き!地上の楽園・ウィエのハーブコーディアル

オルフェは味覚音痴であることがよくわかりました。
今回これがワースト。上に載ったミントが青臭く、緑臭く…(ミント好きなはずなんだけどなあ)
この時点でも(あー…)と思いながら飲みすすめていくとぷちっとした食感にぶちあたり「!?」
何だ?と思いながら底の方を確認すると、色鮮やかなブルーの丸がそこに…!(ちゃんと見ておけよ)
…これ消臭剤ボールじゃね?トイレとかでなんか似たようなの見たことある…。
ぷちっと舌で潰してにじみ出て来た味もそんな感じがするよ…。消臭剤食べたことないけど。ハーブの香り…聖徳太子ィ…(気が遠くなりながら)

ちょっと軽く飛鳥時代にトリップしました。いや、ここはウィエだろうか。エリクサー含めてこの2連続はきつかった…。



・隠された優しさ沖田

名前が好き。でも優しさは巧妙に隠されすぎていて私には見つけられませんでした。先の2連続引いたものがあれだったせいかひどくおいしく感じました。傘はしなびていた


かーがやーくおおさかにー舞い降りたー


大阪オトカフェー♪(オペカレ調で)



はい!というわけで大阪にまた来ると言うので行ってきました。前回も行きました、大阪オトカフェ。



一回以上行くか迷っていたのだけどとても嬉しい再会があったので結局1日全部3回とも居ました。
後でレシート見返したら調子乗りの気質がまた出てしまい、ドリンクファイトしてしまってお会計が悲惨なものになっていて、今最高に欝です(o^-')b

次行くことがあったらたくさん頼むのは控えよう…何で私途中で華ヤカ自引きできるかもとか夢見てしまったんや…毎度そうや…駄目だ…(欝)


交換でランチョン1枚、コースター計3枚交換して頂き(ありがとうございます!!)また増えました。
各1種類だけなのにこんなに集めて私どうするんだろうね。帰った後毎回自問自答の日々です。嬉しいんだけど。華ヤカ種類増やそうぜ…。来月来るかな、あんまり期待していないんだけど。


あ、そうだ、こんなところで見ている方もないだろうし、あれなのですが、大阪の予約方法とか、色々聞いたところによると。


・予約は行きたい日の1週間前からで例えば21日に電話かけようとしたらぴったり1週間後の28日までの予約ができるとのこと。

予約の件で情報錯そうしていたので店員さんに聞いてきました。後、東京では新柄コースターが12月から始まるそうなんですが、現時点大阪でもやるかはまだ未定とのことでした。
1回(というか1日)行けたし、今回はこれでもういいかなと思っていたのですが、万が一華ヤカ新柄コースターとか来たら話変わって来るので(欲しい)回数増やして行きたいので情報チェックしときます。

けどどうせないんだろうけどなー。ちぇっ。


頼んで食べた(飲んだ)メニューについてのことはまた次の記事で書こうと思います。
正様のお酒飲めたよー!