慣れないまま | 黒会 2023は個性爆発!

黒会 2023は個性爆発!

黒会会長のきまぐれ日記!
チーム再結成に向け前進あるのみ。

{4B6A652F-1A01-4961-AF85-D068A2788836}

まだ転職1ヶ月。
慣れませんわ。
トンマナわかりませんわ。
要領つかめませんわ。
ただ。無駄な動きは多いかな。
意識も変なところは高いけど大事なとこ以外に低いし。
制作になりきれない体制だからこれからが厄介かな。
制作ならではのメリットが感じられないから。
デザイナー感覚だとふわつくし、施工感覚だと柔軟になれない。

若い子達も多いから理解していくのは難しいかも。
何より時間の意識がまだまだ低いから時短を積極的にしてほしいなあ。

PCスキルはあるけど、制作の発想や考察スキルは高くないんだよなあ。
だから相談相手もいないし。精神的につらいかなあ。

施工屋からの脱却が鍵になるんだと思うけど
朝からラジオ体操は少し違う気がする。
出社時間も早いし。

柔軟性があれば若い子達も辞めてかない気がする。

あと、自由にしてほしいなあ。
無駄作業の指示を受けるとヤル気が削がれるし、
テンション下がる。

社内ネットワークも分かりづらくてガラパゴス状態が辛い。

わかりやすくシンプルがいいなあ。

まだまだ活躍できるシーンは先になりそうで、今のところ役にはたってない感じ。
溶け込みもしづらいし。

ふう。早く独自のペースで自分の仕事やっていきたい。
組織は不便な時もあるし便利な時もある。
うまく使わなきゃいけないなあ。

可愛い子は少ないけど、頭のいい子が多いのは救いかな。

まだまだ業務全般が見えてないから何とも言えないけど、クリエイティブって割にはそんなでもない。
デザイナーがいるのは強みだけど。

今回は長く続くかな…。
凄く心配。

まずは何でも話せて理解してくれる仲間をみつけなきゃ!

社員数多すぎて誰が誰だかすらわからない。
もうちょいOJT進化させた方が本業に入るタイミングでスマートになりそう。
独自のルールが社風になってて誰かに聞かなきゃ分からないシステム。
これとても困るやつ。

早く慣れさせる工夫をしてほしい。
こっちはトンマナ、てにおは、会社のルールだの気遣って控えめにしてるんだから。

パソコンの質も上げて欲しいなあ。
会社携帯も欲しいなあ。

あー、まだ慣れない!
大丈夫かなあ…。