Don't think Feeeeeeel | 花師論

花師論

まるっきり今までの生活を捨てて、ひっそりと身を隠して起死回生をボ~っと見つめるただのおっさん。
世間では「報われない人」と笑われ、「前に出るな」と罵られながらも、いつも笑顔で暮らしている。
さてさて、この先どこまで行くのやら?

Don't think Feel

考えるな!感じろ!


ブルース・リーの名作にして遺産となった「燃えよドラゴン」名台詞

"Don't think Feel"だけがいつしか一人歩きしているが、その後に続く言葉こそが、ブルース・リーの熱い想いが込められている。

{283F204F-5CA2-4A4B-A101-B6FAC42066B7}


Dont think. feel Its like a finger pointing away to the moon. Dont concentrate on the finger, or you will miss all the heavenly glory.


"考えるな!感じろ!

それは月を指差すようなものだ。

指を見てちゃ栄光はつかめないぞ!"


香港映画はヒットしない!と言われた暗黒の時代に、ハリウッドに渡り作り上げた渾身の一作「燃えよドラゴン」は、ブルース・リーの最高傑作となり、その名を世界に轟かせた。

{375F8711-AC8A-4774-B445-AAE04E7F66DD}

この台詞はその後、スターウォーズEp1でクワイ=ガン・ジンが、そしてEp2でヨーダが師弟で受け継がれている。のは、ジョージ・ルーカスの粋な洒落なのかもしれない。

{E16E2BA8-B66B-48C2-BEE1-B2C5AF8BE0AD}

言葉で色々と説明しても、最終的に届くか?届かないか?は、全て「感じる」コトから身になる。

同じ言葉を使っていても、使う人間の見えない"何か"がコトを動かす。

いくら練習を積み重ねても、勉強を繰り返しても、熱く語っても、一人一人の胸に届く言葉は"感じ"なければ届かない。

魔裟斗が言う「報われるまでやり続けるのが努力」は、まさに魔裟斗が積み重ねた努力の結果から弾き出された想いであり、その言葉だけを捉えているだけでは結果に続かない。

{22397A7E-3C62-481B-B03C-7B92B9D86B05}

"感動した"と思うなら、実際に一歩を踏み出し行動に移してこそ、はじめて感動と言えるのだ。

すでに解散したアイドルグループ"アイドリング!!!"も、この「Don't think Feel」をタイトルにしたシングルを発売し、"AKB48"の双璧と思ったが

{9485B1AD-2A41-4708-B2F8-EDDDF3AFB9A2}

プロレスを取り入れた"ももいろクローバーZ"の前に沈み、解散へと追い込まれる

{87B72296-F150-4D16-B1CD-704074AAFE5D}

人がコトを起こせない時の原因の一つは、考え過ぎてしまうこと。

何も起こしていない時から、失敗することや、成功するコトをあ~だこ~だと考え過ぎる。

考え過ぎるが故に、思い切った一歩を踏み出せない。

失敗すれば諦めず、またやり直せばいい。

人は何度も失敗を繰り返す事で、これまでも成長し続けて来た。

出来なかった事が失敗ではなく、やらなかった事が大きな失敗なのだ。

商売の神様 松下幸之助さんは常々社員にこう言い続けた。

{9436C316-D8A2-4103-84C5-EBA3DE58602F}

「まずはやってみなはれ」

まずは踏み出せ!

もう一度この言葉を噛み締めろ!


Don't think Feeeeeeeeel


考えるな、感じろ!と