起立性調節障害 朝起きれなかった息子の回復から -2ページ目

起立性調節障害 朝起きれなかった息子の回復から

沢山の出会いや経験を活かしたカウンセリングセッション

こんにちは、handhanです。

 

起立性調節障害に関して私が書くことは終わったと思っていましたが、その先も続いているんだなと感じる今日この頃です。

 

コロナの中、分散登校で行き辛くなって起立性調節障害を患い、通信高校に転校し高校認定を経て、進学したけれどすぐに通えなくなったというお話を聞きました。

 

起立性調節障害でなくてもこういったことで苦悩されているご家庭は多いと思います。

私は起立性調節障害の症状が出た子は

見えない子よりも親が向き合えるのではないかと思っています。

 

起立性調節障害にならない方がいいのだけれども

症状が出た子はサイレンが鳴ったのです。

未成年の内に対応しないといけないのです。

それはどの親も切迫感があるはず。

 

何よりも適宜対応することが大切

 

起立性調節障は感染症のように急にかかるものではありません。

その症状に落ちた経緯が必ずあります。

 

手遅れになる前に【ストレス】からまず解放することが先決です。

 

大切に育て子供の幸せを願ってやってきたことが

実は子供を囲い、「失敗」という経験から遠ざけてしまっていませんか。

 

どう対応すればいいのは分からず

困っているママが多いと相談の中から感じています。

 

この対応が正しいのか、それとも間違っているのか。

それは口に出して話してみると意外とまとまり、

ココロが軽くなるはずです。

 

カウンセリング募集を長らくしていませんでしたが、

相談の連絡が途絶えることはありませんでした。

 

近くに相談や話を聞いてくれる人がいなければぜひ

ご連絡ください。

 

今後ともよろしくお願いいたします。

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

・カウンセリングセッション

リモートカウンセリングは月一回を三回行います

 

※6月よりお申込みの方は初回90分

2~3回目は60分

 

3セッション合わせて 15,000円となります。

 

メッセージをお待ちしております

mail:hanasava112@gmail.com

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

虹よければポチッとお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

 にほんブログ

 

 

 

 

 

お久しぶりです、handhanaです。

社会はまだまだコロナの後遺症はあるものの、みんなで色んな事を楽しめるようになりましたね。

 

今「起立性調節障害」の症状で悩んでいる方はたくさんいらっしゃると思います。今日はそんな同じ思いをしたママ達の「今」をお伝えしたいなと思います。

 

色んな苦難を一緒に乗り越えてお互い支え合ったママ達も今は随分落ち着いています。ご自身のことを考える余裕もできました。

もうすっかり子供の症状は良くなって心配することもなくなったというママもたくさんいらっしゃいます。一番よく聞くのはODのブログを読まなくなったということです。

 

私の希望は次のステージ進むことでした。

なのですごく嬉しいですね。

 

ライズの長男長女組はほとんどが大学生です。

大学に入った途端コロナで通学できなかった子たちです。

 

中学高校時代に比べて気力体力が戻ったとしても大学生になったからと言って100%動ける子は少ないですが、クラブ活動したり、夢を追いかけたり、留年しても諦めず前を向いていたり。

体力が戻り、勉強できることがすごく楽しいという子もいます。

その子、その子が一番ベストに楽しむ、そんなことが叶えられています。

 

もちろんそれを見守る親は不安だったり、ついつい心配してしまいますが、口出しせずやりたいことを後押しするママたちになっています。

子どもが学校に行かなくなったことでママもかつてない経験をし、成長しました。

 

渦中にいる時はもうこの世の終わりのようでしたが、

必ず明るい未来が来ると信じ、ゆっくりと見守りながら待ったのです。

 

今、渦中にいて明日学校にいくかいかないかとモヤモヤしているママ達に伝えたいことは学校へ行くよりも何よりも大切な「心」を大切にしてくださいということです。

 

毎日こんなはずではなかったと思ってしまいますが、

大きな壁を乗りこえた後は渦中の体験がどれだけ後から役に立つかわかってくるんです。

 

学力なんてあとから何とでもなります。

 

思春期に自分と向き合い苦しんで抜け出た子は強いです。

自分のいいところも弱いところも受け入れています。

 

そうなれるように渦中のママ達は子供の手を前から引っ張るのではなく、一歩下がって一緒に歩いてください。

歩くスピードは子供のテンポで。

 

大丈夫、そのうち追いかけられないぐらいスピードで走りだしますよ。

 

虹よければポチッとお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

 にほんブログ

こんにちは、handhanaです。

皆さんは夏を楽しめましたか。

私は今の仕事が少し落ち着いてきたので何か趣味と思い好きな洋裁のクラブでも入ろうかと検索しましたが、それなら仕事にしようと検索。


するとありました。ワンちゃんの服の縫製募集。パタンナー優遇とあったのでお話し聞いてみるとペットショップでワンちゃんとペアのレディースのワンピースの製作で担当することになりました♪


久しぶりにラジオを聴きながらミシンに集中していると時間忘れてしまいますね。ほんと楽しい♪


大学三年生になった息子は体調崩していたところから復帰して東京の武道館のインカレに参戦してきました。

予選敗退でしたが、いくいくと言っていた東京にやっと行けましたニヤリ


大会の申し込みから宿や交通機関まで全部準備した息子。主将は頼りなく、会計やら引率やら全員の面倒まで見たそうな。

全部背負い込む性格は健在😅

体調大丈夫か?と心配しましたが自分で管理し大丈夫でした。


原宿、秋葉原、スカイツリーと東京見物と友人とも会えたようで初めて大学生らしいキラキラした時間を過ごしていました。


先週末はサマソニに初めて参加!

炎天下の中、一瞬くらっとしたけれど定期的に日影で休むとか並んでいるときは日傘をするとか気をつけながら最後まで楽しんだようです。


日焼けしてぐちゃぐちゃになって帰ってきた息子はヘトヘトなりながらも満喫した顔をしていました。


こんな顔を見るだけでほんと嬉しいですね。

大学生になり、自分の身体や自分自身がどこに弱いかを理解し対応できるようになりました。


まだまだ困ったときはSOSが飛んできますがそれに対応してしまう私もまだまだ息子に甘いですね。


私はこんな日が必ず来ると信じていただけです。

そのために何をして、何をしてはいけないかを考えた。


このブログを読んでくださる皆さんへ。

お子さんを信じてまずは過干渉をやめて、おうちのなかはストレスなく過ごせる場を作ってくださいね。


YouTube 🆗

ゲーム🆗

なんでもまずは🆗にして受け入れる。

その中から興味関心を見つけるコは多いんです。

いや今の時代ほとんどそうかも⁉️


居心地いい場所には何が必要で何が不要か、すべきことが見えてくるはずです。

お子さんを変えるとはできませんが、あなたが変わることはできます。

まずはそこからです。


次のドアが開きますように。


虹よければポチッとお願いします

にほんブログ村 病気ブログ 起立性調節障害へ

 にほんブログ