昨日、連絡があり
新しい仕事の初出勤日が決まった。

介護施設の仕事を始めて4ヶ月。
今年は扶養から外れて働く予定。
12月に内定をいただき
1月下旬にオープンするカフェで働く事に。

介護施設だけでは
扶養から外れるか外れないか微妙なライン。
どうせならしっかり外れて稼いだ方が良い。

カフェがオープンする前に研修があるらしい。
それと同系列の持ち帰り専門の店舗もあるので
どちらでも働けるように
まずはそちらからやってみる事に。

エプロンとバンダナを用意しておいてくれるって。

ん?その他は決まってないの?

上は何着てけば良いの?

ズボンは黒なら無難だよね?

靴はちょうど良さそうなのあったかな?

車はどこに停めたら良い?


とりあえず開店時間の少し前に行ってみた。

案の定、従業員とおぼしき車達が
屋上の奥の方にズラリと並んでいた。

よし。
これで駐車に関しては悩まずに済む。

服装は考えねば。


カフェで働く事にしたのは
珈琲の香りがする場所で働けたら
幸せな気がしたから。

パンの焼ける香りでも幸せになれそう。

求人情報に
有給休暇あり、制服貸出あり
という何だかしっかりとした会社らしい雰囲気を感じた事も決め手になった。

大き過ぎず、小さ過ぎず
しっかりしてそうな会社が良いなって思ってた。

面接を受けて知ったのは
予想してたより大きい会社で
予想してたよりしっかりとした会社だった。

採用にあたり必要な書類が
しっかりとした会社だと物語る。

4年間勤めていた飲食店は
週1でまだ続けてる。
コロナの影響を受け収入も減ったし
他の仕事を探すしかない状況になってしまったけど、良い転機になったと思う。

そうでなければ新しく仕事を探さなかった。

新しい事を始めるのは大変だけど
介護施設で働き始めて4ヶ月経ち
色々慣れて来た。

なんでも頑張れば慣れて体に染み付いていく。

人間関係も色々あるけど
なんとか仕事を続けられる程度の距離感を保ちつつやっていこうと思う。

カフェは接客もありだから
見た目にも気を遣うように心掛けないとな。

裏方仕事ばかりだと
ついつい自分のケアを怠りがちになる。

お客様に見られると思うと
手荒れなど肌荒れの対処も念入りになって来た。

爪もネイルは出来ないけど
つるつるピカピカに。

白髪染めもしようかな。

髪も小鹿まであったのを40cmぐらい切った。
お団子が小さくなった。

コンタクトレンズも買おうかな。
収入が少ないし
前に買ったのは短期間で飛ばしてしまって
ずっとメガネ生活になっていた。

飲食店では
揚げ物が多くて油が飛ぶから
目を守る為には
メガネが都合が良かった。

介護施設では洗い物を食洗機にかけると
メガネが曇って見えなくなる。

コンタクトしといて
目を保護したい時は
伊達眼鏡にしとけば良いもんね。

昨年の変化からの
今年は進化する年になると良いな。

良い年になるように
頑張ります。

大晦日も元旦も仕事がある幸せ。
お正月気分はほぼ無いけど
お雑煮と御節と福袋!
大晦日から元旦に掛けて
お笑い三昧のテレビ鑑賞しながらの夜通しでの掃除や片付け。

睡眠時間は少なかったのに眠くない⁉︎って思ってたら後から来ました。
体への負担が来ていた事が。

ちょっとの無理は良いけど
無理し過ぎはダメですね。

程々に頑張りましょう!