【京都】壬生寺の節分会 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

 

ご訪問いただきありがとうございます

京都から情報発信

着付けやデザインの仕事を通して
着物を広めるお手伝いをしています

ハナオムスビ 加藤えり


公式サイトメニュー出張着付け自己紹介
 

お問い合わせ・お申し込み

 

 

【壬生寺の節分会】 



2月3日は節分、その翌日2月4日は立春。 

新しい年の始まりです。 


皆さんの地方はどんな風習がありますか?  

節分は地方によって色々で面白いなと思います。 


地元の熊本は特に何もなく…

豆蒔きをするくらいでした。 


大阪での大学生時代に岡山出身の子に恵方巻きを教えてもらい、

その頃から恵方巻きが流行り始めたような気がします。 


そして東京住まいの時は富岡八幡宮が職場近くにあったので、

節分は何やら大きなイベントで芸能人が豆まきに来るらしい、と知ります。 


テレビでよく見る成田山の豆まきもこのことかとやっと理解してきます。

(地方あるある:関東の行事ってテレビでよく見るけど、同じ日本とは思えない感覚なんですよね) 


京都に移り住んでからはたまたま節分で有名な壬生寺が近所にあり、

せっかくなら行っておかねばと足を運んでいます。 




壬生寺の節分会は「焙烙(ほうらく)」という珍しいものがあります。 

境内参道で素焼きの炮烙を求め、家族知人の年齢・性別・願いごとなどを墨書きして奉納します。 




この炮烙は4月の壬生狂言でことごとく割られ、炮烙を奉納した人は、その年の災厄を免れて福徳を得るという信仰が伝わっています。 


2016年に焙烙をおさめた時の写真が出てきたのでアップしておきます。 





節分の壬生狂言も多分この次の年に見せていただきました。

焙烙割りの狂言はまだみたことがないんですよね。


こうやって伝統芸能や行事に触れる機会がたくさんあるって良いですよね。 

 

今年は急いでいたのでささっと福豆だけいただいてきました。








数え年の量の豆を食べるのが大変になってきましたよ。


恵方巻きは食べたり食べなかったり。

今年は前日にスーパーで美味しそうな海鮮太巻きがあったのでいただきました。


なんだか食べてばかりです。


壬生寺近くの梛神社もおかぐらがあり、正月かと思うくらいの賑わいでした。




 

 

最新イベント・講座情報

3月23日(土)リユース着物目利き講座<着物編>(大阪)募集前
4月20日(土)リユース着物目利き講座<帯編>(大阪)募集前
星和装ブラの種類と選び方講座、補正のお話 リクエスト受付中 →公式LINE

星浴衣の動画講座販売中!動画とテキストでじっくり学べます→★★★

 

【京都・オンライン】着付け&デザイン ハナオムスビ
ご提供中のメニュー
・自分で着物を着たい方→着付レッスンメニュー
・着物を着せて欲しい方→出張着付け料金表
・オンラインで好きな時に学びたい方→浴衣の着付け 動画講座販売中
・SNSの使い方やデザインサポートなどのご相談に乗ります→デザイン系メニュー
 
SNSフォロー大歓迎! Facebook →Instagram Twitter →YouTube

お役立ち情報→公式サイト

 

リンク

・動画講座・レッスンの決済・着付け小物など取り扱い中→オンラインストア
・リユース着物目利き講座情報→和のイベントはこにわ
 

お問い合わせ
・お仕事のご依頼はこちらから
お申し込み・お問い合わせフォーム

・1対1でのやりとりができます→公式LINE

 

おすすめアイテム色々→