和装バッグといえば、の利久バッグを作りました。 | <京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

<京都 ・オンライン>着付けとデザイン|ハナオムスビ

京都・大阪で出張着付けをメインに着物のお仕事をしています。
着物関連の情報発信、イベント主催など。
着物業者様のデザイン関連のお手伝いも致します。
印刷物やWEBデザイン、イラスト、動画編集など
お気軽にお問い合わせください。

こんにちは。

きものハナオムスビの栄里です。

プロフィールはこちらから。

 

 

1ヶ月ちょっと、かばん教室に通って利久バッグを作りました。

 

 

 
 
 

 

細かい部分は見せられませんが、なんとか完成しました。

軽くて丈夫です。

 

 

着物バッグ、和装バッグといえば利休バッグ。

あおりバッグともいますね。

 




 

両側から布があおり込んでいてポケット仕様になっているバッグです。

 

元々は茶道で使うものだったことから利休バッグと呼ばれ、金蘭織物が使用されています。

今は着物の生地や帯地を使っていることが多いですね。

ザ・和な雰囲気のバッグが苦手で私は持っていません。

 

(街歩き・茶道用なのでフォーマルな式典の場には持っていきません、とデパートの店員さんに説明されました)

 

着物に合うバッグ作りを進めるうちに、せっかくなら利休バッグを作ってみたい、と思うようになります。

しかし構造がよくわからないことと、型紙や作り方の動画が見つからないのです。

 

ちょうど時間もあったので、西賀茂のほうにあるかばん教室に「利休バッグ作れますか?」と問い合わせてみました。

「作れます」とすぐお返事をいただきましたが、工業用のクラッチモーターミシンを使うことと、何時間かかるかは人によって違うと言うことで、ちょっとだけ悩みました。

やはりプロに習いたいと言う気持ちが抑えられず、まずは教室に行ってみることにします。

 

初回はバッグの構造の説明とクラッチモーターミシンの練習。

このミシンがとっっっっっても難しくて、家庭用のミシンとは全く違うもの。

1日目はひたすら新聞紙を縫う練習をして終わりました。

足が疲れて、向いてないのではと久しぶりにどん底に落ち込みます。

 

とりあえず一個は完成させよう、と言う気合で通います。

 

型紙裁断、布裁断、ファスナー付け、裏地縫製、表地縫製、持ち手縫製

 

書くと長くなると言うより説明が難しいので端折りますが、とにかく工程やパーツが多くて難しいものに手を出してしまったという感じでした。

どのバッグよりも難しいみたいです。

 

 
 

3時間×8回で完成!

(ミシンの練習の回は含まず)

 

初めてにしてはよくできてる!と先生にお褒めいただきました。

満足です。

 

これは量産できないというのもよく分かりました。

オーダーを受けれたらと思っていましたが、ものにするのは難しいとすぐに悟りました。

持ち込み生地での利久バッグ製作はネットでも見つかりますので、作りたい方は専門のところに頼みましょうね。

 

 

作りたいものが明確になってきたのでネクストステージへ進みます!

 

 

 

 

 

 
【イベント】
11月20日(金)・21日(土)
ふくふく市  @京都島原itonowa

詳細はこちら

image

 

20日はふくふく市へ行こうランチ会します。

詳細はLINEでお気軽にお問い合わせください。

 

11月15日(日)

リサイクル着物目利き講座【着物編】in滋賀

詳細はこちら

 

12月12日(土)

リサイクル着物目利き講座【帯編】in大阪

詳細はこちら

 

 

LINE公式アカウント

ぜひご登録お願いします。お問い合わせもこちらから可能です。

↓お友達登録はこちらから

 

 

【ホームページ開設しました!

https://hanaomusubi.com/

 

【オンラインレッスンについて】
現在対面レッスン再開しています。
オンラインレッスンも引き続き開講中。
着物の着方から帯結び、お悩みレッスンなど遠方の方も受講いただけます。
ZOOMやLINEのビデオ通話、Facebookメッセンジャーなど使えます。
お気軽にお問い合わせください。
【人気記事】

【リンク集】きもの周りお役立ち記事

浴衣の着付け可能!四条河原町〜烏丸近辺のフィッティングルーム

 
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
【京都・下京区】ハナオムスビ着付け教室
初心者さん向け着付けレッスン、マンツーマンレッスンイベント情報など、着物を楽しむお手伝い。
初級コース(8回)着付けレッスン
 
その他レッスン、出張着付け、着物コーディネート相談、その他ご依頼
 
イベント主催
 
フォロー大歓迎です
Facebook Instagram Twitter

 

【YouTube】
着付けやヘアアレンジ動画アップ中。チャンネル登録お願いします!