遅ればせながら出産レポを書かせていただいております。
まとめはコチラ→♡おチビさん誕生♡


出産レポ⑧


産後は5日間の入院となり、オムツ替えや授乳の仕方を教わり、沐浴実施もありました。

おっきいなぁと思っていたはずの赤ちゃんが、すごくすごく小さく感じるようになり、オムツのギャザーを直すだけでも恐る恐るやっていました。

抱っこするのも怖いし、授乳後のげっぷもうまく出せないし、息をしているのか何度も心配になりました。

初めての沐浴の時は中腰がツラくて痛くて屈めなくなってしまい、ほとんど看護師さんがやってくれて、それを見ている、という状態になってしまいました。

おチビさんは全く泣かなかったのですが、それまでほとんど感じなかった不安が一気に押し寄せてきて、
「全然出来なかった…」
と口に出した途端、涙が溢れてきました。

看護師さんには、
「大丈夫、大丈夫!」
とたくさん励まされました。


「どんなやり方でも良いのよ。
最初と最後だけ守って、後はお母さんがやり易いやり方で良いの!
赤ちゃんにとっては、お母さんが全て」

と言ってくれて、その優しさにまた涙が止まりませんでした。


今でもこの看護師さんの言葉を思い出すと涙が出てきます。
この子にとっては自分が全てなんだ!と思うと、また母性が湧き出して一生懸命になれます。


それから

入院中の食事はいつも美味しくて幸せでした。
いつも完食\(^o^)/
{C0388871-D605-40D5-B745-0B5B0A4D02E9:01}

{4A547723-A5D0-4943-92A4-F5A5CCD153C8:01}


そして、出産のお祝い膳もフルコースで、とても豪華で嬉しかったです。
これは別室で旦那さんと食べました。
{DCD80282-D05A-4E49-ACEB-5D439106CBE2:01}

他の患者さん達とも一緒でしたが、私達みたいに夫婦だけのところや、家族みんなが集まってワイワイ食べているところもありました。

ノンアルコールビール買ってきてもらえば良かったなー!!!


面会は毎日誰かしらが来てくれていたので、入院中は全然寂しく無かったです。
旦那は仕事の帰りが遅いので毎日は来れなかったので、動画や写真をたくさん送ってあげました。


私は幸いにも産後すぐから母乳がジャージャー出てくれていたのと、食い意地が張った娘がガッついて吸ってくれていたので、母乳問題はそんなに悩まずにすみました。
咥え方が浅くて、退院後に乳首がちぎれそうにはなりましたが。

そしてとにかくよく寝る子で、昼間はずーーっと寝ていて、夜中も全然泣かなくて、他の赤ちゃんがギャンギャン泣いていても爆睡していました。

夜に起きていても、静かに口をパクパクしていて、看護師さんに
「この子はお腹が空くとエアーチュッチュするからわかるね~」
と言われていました。

おチビさんが寝ている時に、お風呂の為にナースステーションに預けて、戻ってくると、まだ寝ていました。笑



そんなこんなで、入院中に
「大変だ!どうしよう!家に帰ったら…」
といった様な不安な気持ちになる事が本当に少なくて、毎日お世話をするのが楽しくて仕方が無かったです。

ツライのは股間の痛みだけ!笑


いろいろな検査も全て問題無く、私も産後の経過が良かったので、風疹と麻疹のワクチンを打って、無事退院。
30年前に私が着ていたセレモニードレスを着せて、おうちに帰りました。


母子手帳に書かれた分娩所要時間は、3時間56分でした。
次産む時はもっと早くなるから気を付けて!と言われていましたが、これより早くなるなら、もうどこにいたら良いかわかりませんね。