大河「光る君へ」

面白いです。女性向きかな?

 

2022年9月にドラマのロケ地となる

岩手県「奥州えさし藤原の郷」に行っていました。

 

 

 

第4話のドラマ後にこちらを紹介していました。

もともと大河「炎立つ」でロケ地として使われその後歴史公園として時代劇のロケ地メッカとなった場所です。

数々の大河や映画のロケがおこなわれています。

今後も「陰陽師」が公開予定です。

 

 

 

 

大好きな「官兵衛」や「麒麟が来る」「鎌倉殿」もこちらでロケ。

 

大河や時代劇の大好きな人、ぜひこちらにも行ってくださーい。

テンションあがりますよ~。

太秦映画村のような派手さはないけど静かな落ち着いた場所です。

 

今後は観光客も増えるかな?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  岩手・盛岡

 

盛岡城址 100名城です。

 

 

 

 

天守閣はなく石垣だけです。

 

 

 

もりおか歴史文化館  

こちらに100名城スタンプが置かれています。

 

チャグチャグ馬コ

 

 

明治時代の山車  高

 

 

 

 

 

 

小岩井農場

 牧場に行けばやはりご当地のソフトクリームを頂きました。

 

 

小岩井農場からみる壮大な岩手山。

 

 中尊寺、金色堂も参ってきました。

 

岩手県、空気も澄み切っていて自然を満喫してきました。

 

今年は2月でも暖かい日が多いですね。

そして雨・・

 

 

 

冬空の神戸

 

 

 

遊覧船の御座船・安宅丸  鉄道で有名な水戸岡鋭治氏のデザインです

 

ロイヤルプリンセス号

 

夏頃に乗った遊覧船ロイヤルプリンセス号。遊覧船によってコースが少し変わります。ロイヤルプリンセス号はポートターミナルまで行きます。外国の豪華客船が停泊していました。

 

 

 

 

ポートタワーは2024年4月26日にリニューアルオープン

 

 

BE KOBE

 

 

昨年のドラマでこの地でロケをしていました。

 

 

 

 

こちらもドラマのロケ地となっていました。

 

六甲ライナーアイランド駅

 

 

最近は職場のぺーパーレス化についていけない。

同世代で悩んでいますショボーンショボーン

 

新開地劇場 1月27日

 

碧月心哉座長&澤村悠介さん

 

 

心哉座長との相舞踊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

B型を強調したお着物でした照れ

B型の着物ってよく見るけど他の血液型の着物を見ることはありますか?

 

 

 

 

 

 

悠介さんはキッスマーク柄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なおとさん

 

 

 

総舞踊でした。

 

 

碧月 龍都副座長

 

 

 

 

 

 

悠介さん

 

立ち舞踊

ルンルン木遣りくずし

 

 

 

 

この曲での舞踊はさすがに上手いですね。和が良く似合います。

 

 

なおとさん

ルンルン黒あげは

 

 

 

 

悠介さん

 

黒と紫の配色、かっこいい!

 

 

 

碧月 心哉座長

 

俵星玄蕃

 

 

 

 

 

 

ダンスの人ってイメージが強いですが正統派の袴舞踊も素敵です。

動きが綺麗。見入っていました。

 

 

今日はセクシーはありません。口上で言われちょっと残念チーン

セクシー見たさにまた行くとするか(笑)  で、行ってきましたよ。後日アップしますてへぺろ

 

 

悠介さん

 

 

 

 

 

 

おっ、だれかを見つめています。

 

 

ラストはダンスっぽい激しい動きの曲でした!

悠介さんの希望で何とか座長に食らいつきたいと(笑)

頑張ってられました。

 

 

お疲れ様でした。楽しいまつりでした。ありがとうございました!