5月30日、台風1号の影響はあまり感じられず

快晴、22度、青空、爽やかな風・・・

なんだけど、作業してるとやっぱり大汗をかく季節となってきました。

この先が思いやられる(*_*)

 

5月10日に里親さんに託したヒマワリの種は、我が家のでこんな感じ

あ、下の白い鉢はフジバカマの挿し芽です(試しにやってみた)

上の赤い鉢がヒマワリ。

幸い葉っぱは丈夫に育っているのが多いけれど、

定植にはもう少し時間をかけようかな~?

ということで種まきの4週間後、6月7日に里帰り日を設定しました。

雨が降りませんように・・・。

 

ヒマワリの定植は延期ということで、本日は前回途中まで行った

ハーブ斜面の土ほぐしと、対岸のブルーベリー斜面の手入れ。

 

ハーブ斜面は2020年3月の育樹祭でハーブを植えた時にはしっかりほぐしたんだけど

4年も経つとコッチコチ!

環境省のコンテスト入賞で頂いたハーブ類も、ナワシログミだけがめちゃめちゃ成長して

あとは今日見た限りローズゼラニウムとフレンチラベンダーが1本ずつ生えてきただけ(/ω\)。

今年はもう少し手をかけたいと思います(と、ここで宣言しなくては!)。

「花より団子」、綺麗で香りがよくてプラスαの効果があるハーブ類を

再度植えなおして行きます。

今日はひとまず斜面に1段、苗の移植のための土ほぐしをしたところで終了。

次回堆肥を鋤き込んで土づくりをします。

 

ブルーベリー周りはつい半月ほど前にも草取りしたので、わりときれいではあったけど

その上の斜面はボサボサ。

養楽福祉会さんが業者さんに発注かけて行う草取りも来月にはあるはずだけど

とりあえずグラウンドカバー(になってないけど)に植えたコモンタイムの周りだけでも

草を刈っておこうと。

2020年に植えた場所からだんだん広がって、

草むらのなかにたくさん発見できます。

わしづかみに握ってからその手を嗅ぐと、ん~いい香り!

我が家ではラタトゥイユ(夏野菜のごった煮)を作るときには欠かせない…

と言いながら、我が家ではどうもうまく育たないので、

時折ここまで遠征して摘ませてもらってます(^-^)

 

養楽荘の利用者さん達も一緒に草取りをして下さいました

次のヒマワリの里帰りにも参加して下さるかな♪