朝8:30、きれいな空気が肺の中いっぱいに入ってきます。
種を採るために2本だけ残したヒマワリ越しの空
吸い込まれそうな青さです。
既に刈った花たちは、堆肥用の山と分けて何となく雑然と置いてあるんだけど・・・
結構鳥たちが食べたんじゃないかな?なんて思ってたら・・・
ん?
あら、花芯に残った種が発芽してる!!
この先どうなっていくのか、ちょっと楽しみです。
どんどん大きくなっていくんだったら、花壇に植え替えないといけないかな(^-^)
手刈りだったり
機械刈りだったり
途中休憩含めて2時間、久々に時間をかけて作業しました。
汗はでるけど気持ちいいと思える季節に、ようやくなってきました♪
代表が植えた紫宝華が咲きだしました。
う、ピンボケだ・・・
花と言い葉と言い、大和撫子のたたずまいの花です。
花言葉は「秘めた想い」「有為転変」ナドナド。
このあと実がなって、それも美しいそうです。