薄暮の運転が危険になる時期だから「点灯(10テン10トウ)の日」だとか

お風呂が恋しくなる季節だから「銭湯(1000セン10トウ)の日」だとか

今日は記念日が色々あるらしい。

 

ハナモモ斜面は「充実の日」?「トントン拍子の日」?

どちらも違いますね。

でも今日も「とっ(10)てもてん(10)気のいい日」でした(笑)

 

相変わらず少しずつ少しずつ作業を進めています。

でも真夏と違って外があまりに気持ちいいものだから

45分で「休憩!」っていうと「えっ、もう!?」って物足りなくさえ感じます。

 

今日は南斜面の草刈り

刈払機の回転刃はすぐに刃がなくなってしまうのですが

今日はサポ―ターのIさんが付け替えて下さいました。

 

そして板を押さえる杭の釘が抜けてきた花壇の修繕

今日は3段を直して下さいました。まだまだ途中。

全部直ったら防腐剤ぬらなくちゃ。

 

酔芙蓉には大きめのハチが花芯の方までもぐりこんで

一心に蜜を吸ってます。

出てきた時には花粉まみれ

冬を控えての活動か、はたまた2日後に来襲する台風を控えてか?

今日はチョウチョも忙しそうに飛んでいました。

 

私たちの活動もやることはいっぱい。

無理をしないように、でも歩みを止めず一歩ずつ前に・・・

そんな想いが渦巻きながら、月日の経つのが早いのなんの!

アセアセ・・・

 

それにひきかえ悠然と・・・

バッタよ、キミは何想う?