みなさん、こんにちはニコニコ

鈴木 淳子 です。

 

6月らしい涼しさのある日が来たな、と思いきや

夏らしい暑さの蒸し暑い日が続く模様晴れ

気圧、気温の上がり下がりに振り回されております。

みなさまお元気にお過ごしでしょうか?

 

今日もブログをご覧いただきありがとうございます。

はじめたばかりの頃から、ずっと変わらず見ていただき支えてくださっている皆様

みなさまのおかげ様で、細々とではありますが続けることが出来ています。

特に いちろんさん この場を借りてお礼申し上げます。

毎回の”いいね”がとても励みになっておりますラブ

ありがとうございます。

 

さて

先日、6月7日に山形市消費者連合会で、

山形県消費生活センターの安達美紀先生をお招きしての

”エシカル消費”講座を開催いたしました。

 

 

 

講座の内容といたしましては、

・SDGsについて

・エシカル消費について

・人権を守る消費について

・ゴミを減らす

・エシカル商品を探してみよう

の5点が主だったものでした。

 

様々な事例を紹介された中で、

特に衝撃を受けたのは「ファッションの墓場」と呼ばれていた

南米チリのアタカマ砂漠に積まれた古着の山でした。

中国などで作られ、欧州、アジア、米国で売れ残った衣料品や古着は長年、

中南米諸国に再販売される際にいったん、チリに集められてきたそうです。

集められた古着たちが売れ残り、アタカマ砂漠に廃棄されてしまう…。

化学製品が含まれるため、埋め立て地では受け入れてないためなのだとか。

まぎれもなく、私たち(自分)も…と考えさせられました。

 

アメリカ先住民の言葉より

”地球は先祖から譲り受けたものではなく「子孫から借りているものだ」”

この言葉を胸に、微力ながら

私たち(自分)も消費の未来を変える行動を起こしていきましょう。

 

 

 

最近作った料理もご紹介いたします。

簡単で美味しい、そしてごちそう感キラキラのある品々です。

是非お試しあれよだれ

 

 

 

「カシューナッツ炒め」

中華料理で定番のカシューナッツ炒め。

弱火でさっと炒めるのがコツです。

カシューナッツの歯ごたえが楽しい一品おねがい

 

 

 

「レタスのスープ」

農家ならではの大量のレタス消費に!

卵スープにわかめの代わりでレタスを散らします。

シャキシャキとした食感が美味しい照れ

 

 

 

「チャプチェ」

いまでは有名になりました、韓国の家庭料理です。

暑さに向かってスタミナをつける!

甘辛い味付けで箸が進みます。

 

 

6月とは思えない暑さが続くようです。

これからの夏を思うと、どれほどの猛暑になるのか心配ですね…ショボーン

皆様体調を崩されませんようお過ごしください。

それでは ごきげんよう