心と身体の性の不一致。 | ハナメガネのメガネから見える景色

心と身体の性の不一致。

【小学校の時】

阪神が大好きで、
鹿島アントラーズが大好きで、
マイケルジョーダンが好きで、
大人になったら、絶対、
スポーツ選手になると強く思ってた。

でもスポーツはだいたい男女別に競技がわかれていて、
女子はサッカー部も、
野球部もなかった。
バスケ部には入ったけど、
なんかピンクの微妙なデザインのユニフォームに疲れた。

子どもの時から、
いろいろ諦めた事たくさん。

理由の大半は、
【それは女の子がするものじゃないから】
【女は向こうに行けよ!】
【他のみんなと同じようにしなさい】
【身体が女だからあなたは女なのですよ】
とか、当時の自分には、
意味のわからない答えでした。

男も女も一緒だろ!楽しい!
って思えたのが、
【音楽とギター】 
これと出逢わなければ、
今の自分は存在すらしないと思う。

心も身体も、
自分のやりたいことも、
将来の夢だって、
全部大切にしてあげたい時期なのにほんといっぱい疲れて、
悲しくて、頑張りすぎてたな。

これからの子どもたちが、
なんとか自由に、
他と違う事をマイナスにとらえず、自分を責めずに、
社会のみんなとたくさん認め合える世の中になる事を、
心から願ってます。
 
ハナメガネの音楽を聞いてくれて、少しでも楽しい空間が作れたらそれでいい。

目の前の人が楽しんでくれたらそれでいいんです。
それが音楽や楽器と向き合いながら、
性にとらわれる事なく、
なんとか楽しく生きられる、
唯一の道かもしれないと。

心と身体の性が一致していない、
苦しいんだけれども、
なーんともおもしろい人生。

やっと気付いた。。
長かったなー。

阪神の試合前に、
クリームソーダ飲む小4のハナメガネに教えてやりたいぜ。笑

{EED720E2-13C6-4426-8B4B-05544EC298E7:01}