【家計】GWの前半の予算は5万円なり
アラフォーの会社員、ワーママのはなママです家族は、・激務の同い年の旦那・おっとりな中2の娘(ときどき反抗期)・マイペースで自己肯定感の強い小2の息子の四人家族。旦那が激務のため、週7ワンオペをしています。仕事はそこそこやりがいを感じていますが、数年以内のリタイアを考えています。そのために、配当などの不労収入をリタイアまでに確立したいと考えています。こんにちはGWも前半が終わりましたね。私は今日から3日間仕事です。今週平日の4日を休める方、羨ましいわあ。さて、大型連休となると、レジャー等でお財布もゆるゆるになりがちです。特に普段働いていると、子供たちと過ごせる祝日は、イベントになるべく参加したり、出店で買ってあげたり、ついつい甘くなって散財しがちです。。なので、GW前半はイベント参加のおでかけをいくつか予定していたので、使う金額は5万円ぐらいかなーと予想していました。あくまでも予想ね、予想。ゆるい予算ですで、実際は次の通り。1_やや遠方の 無料おでかけ 交通費 8000円(うち私負担4500円) 飲食代 5000円(私負担300円←スタバ代・ポイントチケット残り) 合計 13,000円(うち私負担4,800円)2_かなり遠方のイベント 交通費(高速代) 12000円(私負担1.2万円) イベント参加費 16000円(私負担ゼロ) お昼代 5500円(私負担ゼロ) 日帰り温泉代 3500円 (私負担3500円) 夕飯代 5000円 (私負担ゼロ) 合計 42,000円(うち私負担15,500円)なので、GW前半のイベント費は、合計55,000円、うち私負担は2万円程度となりました予算の5万円は超えちゃいましたけど、外食のお昼代なんて(2日目ね)、イベントじゃなくても、普通の土日でもかかるじゃない?そうすると、実質5万円ね。。はい、予算内ちなみに、2日目のイベントは素晴らしかったので、いずれ記事にしたいなあ~。今でも定期に実施されているイベントなのよ。ちなみに外出先で頂いた冷麺で、GW後半の予算は・・・また後日。遣い過ぎの予感しかしないランキングに参加しています応援クリックしていただけると嬉しいです。にほんブログ村
NEW!
- テーマ:
- 私の楽しみ