先週の26日(土)、団主催の「松岡錬成会」が本拠地、松岡小学校体育館にて

開催されました。

 

・・・しかしながら。

 

hirata娘、前日の夜、就寝後から突然の発熱。

 

妻と共に「まさか。」と青くなり、翌朝イチで医療機関を受診。

結果、インフルエンザA・・・。

 

積み重ねた予防諸行動も空しく、ついに(涙)。

 

様々な役割分担はあったものの、団の皆さんに事情を説明、一家丸ごと

錬成会をお休みさせて頂きました・・・(涙)。

 

 

ぽつねん。

 

と、いうわけで、松岡錬成会につきましての内容が一切ありません。(T-T)

 

ずっと教えて来た2、3年生の新人組も初の対外試合デビューだったので、

本当は一緒について回りたかったのですが・・・。
(LINEでスコアだけ見せて頂き、午前、午後のたくさんの試合を最後までみんな、

頑張ったみたいです。(^-^))

 

週明、月曜日の稽古もその流れでお休み。

 

その時には娘もほとんど元気になっていたので(小学校も5日間ルール?でお休み)、

稽古時間に合わせて二人、ノートPCで見取り稽古。

 

「大西ななみ先生はなぜ強いのか?」というテーマで先生が出場された全日本や

学生選手権の動画を見ながらじっくりと二時間。

 

やはり念頭にあるのは来週2月3日(日)の「剣道Jr育成強化剣道大会」(ジュニア大会)

 

福井県で年に一度開催される、県内の各学年、男女別の一番を決める個人戦。

 

hirata家の掲げる目標は、・・・一生懸命やる(笑)。

 

トーナメントのくじ運やお相手のこともありますし、負ける時は、一回戦で負けます。

 

娘曰く、大西先生に教えて頂いた個人戦に向かう心構えは、「目の前の一試合を戦う」。

 

先のことや次の対戦相手のこともほとんど考えないのだそうです。

 

それは、「全日本でもどこでも同じ」、とのこと。

 

大西先生の動画はおそらく30試合超のものがweb上で閲覧することが出来ますが、

そのほとんどが勝っている試合(!)です。

 

二人で動画を見ていて「真似したいね。」と話していることは、その「前に出続ける」姿勢。

 

相手が全日本王者でも、世界代表でも、上段でも、自分より体が大きい相手でも、

一回戦でも決勝戦でも、常にそれは変わらず不変。「前へ」。

 

だから、強い。

 

技術的なことはまるで真似が出来ないですが、その「心の構え方」はきっと今日からでも。

 

そして、その心構えでもって、ジュニア大会に臨む。

 

目の前の一試合を、一生懸命。

 

勝ったら嬉しい。またそれを励みに頑張る。

 

負けたら、静かにその原因を分析して、また修正、稽古。

 

これまでの努力の上に、ただそのまま積み重ねて行くだけ。

 

それは、決してなくならない財産。

 

 

「前へ。」




画像は、同団剣パパさんから頂いた(ありがとうございます!)松岡錬成会低学年チーム。

たくさんたくさん負けていい。「前へ」、出れたかな?(^-^)

 

 

錬成会の朝、自分が夜中熱でうなされていたことにはまるで気付かず、

そのまま会場の体育館に行こうとしていた娘(笑)。

 

戦う資質はあるのかなあ、と思います。(^-^;)