どうもパー院長の濱です。


今朝から急に全国的に寒くなってきましたね雪


昨日と比べると10度近く下がるとかガーン


今年はインフルエンザの流行が早いようですので、うがい手洗いこまめに行い、


睡眠、栄養をしっかり摂り抵抗力をつけましょうビックリマーク




さて、栄養と言えば先日患者さんと『青汁』の話になりまして、今日はそこでの内容をシェアしたいと思います。



その内容とは、「青汁って色々あるけど結局どれが良いの?」です。


何でもそうですけど、物を買う時には人それぞれ基準があると思います。


私が青汁を選ぶ基準は、


①原材料 と ②商品の形


です。


原材料は、商品に記載されているのでそこをチェックすればわかりますよね。


で、ここでいう原材料の基準というのは、


【今の自分の体に必要な原材料が入っているかどうか】ということ。


つまり、何でも入っていれば良いというのではありません。


例えば…


ケール : ルテインによる目の健康増進


大麦若葉 : SOD酵素によるアンチエイジング(美肌、美白) ※育毛にも良いらしい…


明日葉 : カルコンによるデトックス、むくみ改善


桑の葉 : DNJによる食後の血糖値上昇抑制


などなど(実際はもっと細かいのですが、ここでは割愛させていただきます)。


自分の体をしっかり把握しておくことが大事ですね。



あと、商品の形は


1、個別包装 (粉末の場合、空気中の水分と混ざり品質低下を防ぐため)※最近は錠剤タイプもあるようですが。

2、銀紙包装 (光による変性を防ぐため)


3、無添加 

この3点はチェックした方が良いですね。



あとは、飲み続けるものなので値段や味も重要ですかね。我慢して飲み続けるのは逆にストレスになっていけませんむっ



最近は食生活が乱れがちになりやすいですよね。まずは基本の食生活を見直しつつ、補助的な物として生活に取り入れてみてはいかがでしょう?





あなたの健康を応援する


はなかいどう接骨院


087-837-7655