湘南 藤沢
トールペイント、ポーセラーツ、白磁ペイントのお教室
アトリエはないろ です


お立ち寄り頂き ありがとうございます







9月に 初めてお会いした
鉛筆画の柴田淳さんの個展へ行ってきました

横浜で開催中です



ワークショップに参加してきました
鉛筆画のワークショップなんて
何を描くんだろ?
デッサンかな?

ちょっとドキドキしながら参加しましたが、
20名くらいの席は ほぼ満席でした






ワークショップの内容は 思いもよらぬものでした


テーブルの上に

先生の作品「喜びと苦悩」の顔部分が2枚


目からこぼれ落ちる涙部分を 白く抜いてあるものを
左が 先生が描かれたもの

右が 私達が描く課題です




ちなみに、
もとになった作品はこれ 「喜びと苦悩」










左の先生が描かれたものを見て
白抜きされた部分に
同じように 涙を描くというものでした

スーパーリアリズムの入口を体験しましょうというものでした






下手っぴで💦すごくお恥ずかしいのですが
私の描いたものです



描いているうちに
涙が だんだん米粒に見えてきて💦(泣)



でも 途中で、
涙の粒を描くことばかりに とらわれすぎて

実は!
下の皮膚をしっかり描かないといけないんだということに気がつきましたびっくり




赤ちゃんとはいえ
よく見ると細かな皮膚のシワとかあるのです





あっという間に1時間半の体験時間が過ぎて
時間切れになりました


抜けている部分を
きれいに繋ぐには もう少し時間が欲しかったな
涙も もう一度書き直したいー!!>.<


先生は
細い消しゴム、綿棒、指先を使って
何度も繰り返し乗せて行くのだそうです



最後にサインを頂いて
スーパーリアリズムには 程遠いかったけど
なかなか 楽しい時間でした





先生の個展は 前回からの新作も数点加わって
見応えありました

でも 私はやっぱりこの作品が好きかな〜♡


おじいちゃんと ワンちゃんの
温かい表情が、何ともほっこり〜(*´ω`*)
ワンちゃんの安心しきった顔つき♡

ずっと見ていられる作品ですよね



柴田淳先生の個展は
木曜日まで 開催中です







久しぶりに 横浜みなとみらい地区へも足を運びました

昼間は、気持ちいいお天気でした




汽車道よりコスモクロック方面





新しくなった 横浜ハンマーヘッドへも行ってみました




夜はスカイビル28階より 西の方を眺めながらの
お食事






そしてまた みなとみらい地区へ
イルミネーションが輝く世界✨

桜木町歩く歩道より、日本丸




今年のランドマークタワーのツリーは


幻想的に輝く 白からブルー系に変化するツリー




クイーンズスクエアのツリーは

楽しい音楽とイルミネーションのコラボでした





ドックヤードガーデンは
ブルーのイルミネーション





汽車道より クイーンズ方面を



イルミネーションは いつ見ても うっとりしますね〜
夢の世界✨
(現実逃避にはピッタリ)




今日も最後までお付き合いいただき
ありがとうございました




New works






アトリエはないろ では
生徒さまを募集しております

トールペイント、ポーセラーツ、ポーセリンアート、白磁への手描き
楽しいお稽古事 始めてみませんか?


各種  講師・インストラクターコース、スキルアップレッスンもお受けします


楽しい時間を、ぜひご一緒にLOVE


お問い合わせはこちらまで➡❤



トールペイント体験➡☆







KilnArt キルンアート - キルン(窯)でつながるハンドクラフトの総合サイト