おはようございます(*^^*)



日曜、月曜にかけて
ドカ雪”が降るらしいですね(*_*)



30数年生きてきて、
初めて聞いた言葉です^_^;笑

単純にドカッと降ると言う意味なのでしょうか?笑



“ドカ雪”対策しとかないと。 

(って何すればいいんだろう💧笑)



とりあえず、明日のうちに 
買い物に行こう(^.^)




さて、さて、

前回ブログにのせた、
100均アイテムを使って……


***************

万年カレンダー
をつくる。

***************

まずは、できあがりから





材料





作り方

まず、セリアのフォトフレーム
塗装します。




フレームのサイズにに切った
セリア合板に、
リネンで覆い、タッカーで留めます。
フレームにはめます。




厚口のクラフト紙に
日付や曜日を印刷します。




パンチで穴を開け、
セリアのカードリングで綴じます。




セリアのウォールバー
2本のうちに片方は、半分に切り、
ボンドを接着する。



金具とセリアネームプレートを
取り付けます。

プレートにスタンプを押した
クラフト紙を入れる。





ダイソーのフレームの中身を外し、
両面テープで貼り付けます。
(今後、壁に掛けて使うかもしれないので、後で剥がせるようにしました。)



できあがり♥

“花かんざしのミニリース”
も飾ってみました♥





正面から。

子供たちが喜んでめくってくれると
いいんだけどなぁ(^.^)



よく『今日何日~?何曜日~?』って
聞いてくるので、
子供にも分かりやすい表記に
するのもよかったな~


様子みて、作ってみます♪



+++



今日はこの辺で……

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

+++

●インスタも再開しましたので、
フォローしていただけたら嬉しいです(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡ →ID :hanahiyofu




●Roomclipも改めてよろしくお願いします(*^^*)→




●ランキングに参加しています♪
読んだよの印に写真を、2つクリックしていだけたら嬉しいです♥

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルアンティークインテリアへ
にほんブログ村
(ブログ村の画面になったらOKです♪ポイントとして加算されます。)