え~、
独り言ですが、
連載記事にしれーっと
トラップ増やしてますので、
よろしくどーぞ❤(。☌ᴗ☌。)
 
では、今回は、
なぜその薬をのんで、
症状が軽減するのか
 
をお話しますね。
 
 
当時、開放症は、
ダイエットなど、痩せが原因の一つにあると考えられていました。
 
かくいう私も、
ダイエットからの急な体重減少が開放症の原因でした。
 
もっと言うと、
あの時なんか海外通販の怪しいやせ薬を飲んだ気が…( ՞ 💧ᴗ ̫ ᴗ՞)
 
ま、つまり
痩せることによって、耳管周囲の脂肪細胞も痩せてしまうため、
耳管が開いてしまう、
という説があったのです。
 
 
まぁ、あのお薬
その他にも、
術後の体力回復や、
貧血にも効果があります。
 
先生はたまたま、術後のお年寄りの体力回復に、
その薬を処方をしていた所、
開放症状の出ていた数名に、
症状の軽減があったことに気付いたそうです!
 
『こ、コレはもしかして…』
 
あの💊テの種類の、
特にあいつには、
特別な成分が入っていて、
筋肉なんかをつけやすくするらしいのです。
まぁハッキリとは言えませんアタス薬剤師でも医師でもないし…
(๑˘ ³˘๑)•.¸¸♪
 
でも、落ちてしまった脂肪細胞のところに、
筋肉💪がついてくれれば…!!
 
『だ、、大発見ではないのか…
((((;゚Д゚))))ガクブル』
 
なので、
より筋肉を付きやすくするために、
同時にプロテインの摂取も勧められました。
 
ですので私は朝ご飯をプロテインに置き変えました。
プラス、ゆで玉子②個🥚とか。
 
病院で、
体重測定を必ずやりますのですがw
2ヶ月で4キロ見事に落ちて、
体脂肪も絞れて、
逆に怒られました笑い泣きww
 
そりゃそーだ!
体重減少は厳禁⚠️だもんねてへぺろキョロキョロ
 
 
決して宣伝ではないですが、イヤホント
アタスが飲んでたプロテイン↓↓↓
 
毎日飲むので、とにかく味を色々変えて試した感じ。
今のプロテインはどれも美味しい♥️
でも、抹茶系は中々溶けない😭
 
 
前回?かな、お話した通り、
アッチ💊は高いので、
 
プロテインだけでも、
試す価値はあると思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
 
プロテインなら、副作用の心配もありませんしね。
ただ、
アレルギーのある人は、注意してくださいね(* ˃ ᵕ ˂ )b
 
 
めまいはコチラ