HIMARIさんのヴァイオリンを聴きたくて
ずっと楽しみにしていました。
チケット発売の日
ちゃんと取れるか心配でした
きっとすぐに完売するだろうし
ネット繋がるかな?
と緊張していました。
発売時間と同時にログイン出来て
何とか取れてホッとしたのを覚えています。
HIMARIさんの生演奏は初めて!
期待に胸が膨らみます。
ヤン・ヴィレム・デ・フリーント首席客演指揮者
ヴァイオリンにHIMARIさん
HIMARIさんは、今年の3月
ベルリン・フィルの定期公演にアジア人最年少ソリストとして抜擢されました。
とにかくすごい活躍で
「一世代に一人の才能」と称されています。
おまけに可愛らしいビジュアル
妖精 さんみたいでした
ドヴォルザークのロマンスヘ短調
HIMARIさんの出だしの美音に引き込まれる
ストラドの音色なの?
前澤友作氏が所有する
ストラディバリウス「ハンマ」(1717年代)
を貸与されており
弓は宗次コレクションから貸与との事です。
ヴィエニャフスキのファウスト幻想曲
恐るべき14歳
緊張したりするのかしら?
会場も大喝采でした。
アンコールのイザイのソナタ6番
あどけなさが残る可愛らしい女の子が奏でているとは思えない演奏でした。
そしてモツレク(モーツァルトレクイエム ニ短調)
レクイエムはヴェルディよりもフォーレよりも
モーツァルトが好きです
デ・フリーントさんのはレクイエムを口ずさみながらタクトを振っていらっしゃいました。
私の席から良く見えた
4人のソリスト、ソプラノの石橋栄実さん、メゾの中島郁子さん、テノールの山本康寛さん、バスバリトンの平野和さんの素晴らしさはもちろんの事
京響コーラスが良かった
素晴らしいレクイエムでした。
いつの放映かしら?
楽しみだわ