借りた本をなくしました | 悠悠閑適

悠悠閑適

7つ離れの子どもが2人。
仕事やプライベートの備忘録。

大阪上本町でお母さんに向けて

お子さんとたのしく遊ぶように勉強ができる方法をお伝えしています。

せいきはなえです。

 

昨日は作田美紀子先生の超親勉最終回。

もうすでに超親ロスに陥っていますσ(^_^;)

 

超親勉講座、第4期は9月より大阪で木曜日開講!

親勉グランドマスターインストラクター
作田美紀子先生の無料メルマガ

https://www.agentmail.jp/form/pg/5991/1/

すでに再受講を希望する人が続出しています。

 

楽しすぎる超親勉を受講するには

初級・中級講座を修了しておく必要があります。

 

体験会をすっとばして

いきなり初級講座も可能です。

5教科すべてを遊びながら勉強できちゃう【初級講座】

詳細はこちらから

http://ameblo.jp/hana1978117/entry-12259575329.html

 

 

今朝は息子くんが

学校で借りてきた本がないと

騒いでおられました。

 

あ~あ(-。-;)と思いながら

様子を見ていましたが

一向に見つかる様子はなく

 

コラー!なにしてんの???

学校の本やろー!

なんでちゃんとしまっておかないんだよ!!

もう!いいかげんにしなさーーーーい!!!ヾ(。`Д´。)ノ

 

 

と、以前のわたしなら言っていましたが

いまはちがいます( ̄▽+ ̄*)

 

 

若干パニックになっている息子くんにひとこと。

 

 

その本はきのうどこをお散歩されてたのかな?

 

 

すると息子くん。

ソファに座って語りだす。

 

 

 

いっしょに学校を出て、電車に乗ったときにカバンから出して

乗り換えの駅で一度しまって、また電車に乗ったとき出して・・・。

 

そこまで覚えてたのになぜ?

むしろそこまで覚えられるんや。

とちょっと驚いていると

 

 

あ、ちがうわ。

学校の机のなかに入れたままや(・∀・)

 

 

へっ?( ゚∀゚; )

 

 

わたしの妙なドキドキ感返して汗って

心の中で叫びました。

 

もう登校したはずの息子くん。

本当ににあったのか、いまだわからず・・・(;^_^A

 

 

自分で解決する力を

少しずつでもつけていけるよう声かけしています。

社会に出たら問題だらけですからね。

そこから逃げずにしっかりと立ち向かってほしいと願っています。

きょうは七夕ですね☆

どんなお願い事をしますか?

 

 

日ようびにおこないました親子イベント。

たくさんご参加いただき、本当にありがとうございました!

イベントに参加・不参加問いません。

90分で遊びながら勉強しよう【親勉体験お茶会】

一日だけ無料で開催します!!

http://ameblo.jp/hana1978117/entry-12287419509.html

 

有料ですが、90分で遊びながら勉強しよう【親勉体験お茶会】

こちらの日程もありますよ。

7/12  14:30~16:00

7/26  15:00~16:30

https://reservestock.jp/page/event_calendar/18045

 

 

Facebookもやってます。

お友だち申請お待ちしています☆

https://www.facebook.com/hanae.seiki

 

 
2,500人のお母さん方が読んでいます。
「子どもは遊びの天才!遊びと勉強のボーダレス」
わたしの師匠、親勉マスターインストラクター