毎度久しぶりの投稿です
サボっている間に
チューリップは咲き切ってしまい
ビオラも徒長
爆咲きローダンセダムは蒸れてきたので
昨日カットしました
 
 
 
花友・師匠からいただいた
カンパニュラパツラ
咲き始めて頃、ちょうど凄い強風で
心配しましたが
たおやかな植物ですね
優しい感じで可愛いです
 
これはカンパニュラ鈴姫
展示会をしたIZUMIさんで連れてきました

 

 

クレマチス アフロディーテエレガフミナ様

今年も沢山咲いてくれそうです

 

 

今年ポチってお迎えしたミクラ

 

はて?白の千鳥草は何時お迎えしたのか

 

濃いブルーと淡いブルーのデルフィニウム

 

一番先に咲き始めたライラ

大好きなので昨日と今日の写真

 

 

昨年おぎはら植物園さんから

つれてきた

アメリカハナズオウ フォレストパンシー

こんなタグだったので本当かどうか
???でしたが
葉を見て一安心です
image
こんな状態でしたからね爆  笑

image

とりあえずバケツ型のプラ鉢に

植えてありますが

場所を早めに決めて地植えにします

 

 

 

今朝水遣りをしていて

最後に玄関脇の多肉など

小さな鉢が置いてあるところに

水撒きをしようとしたところ

 

image

この子がいましたびっくり

 

まるで置物の様にジッとしています

八重山スミレが咲いている

10cm位の小さな鉢の中です

 

お恥ずかしい話ですが

私、鳥が苦手で

(写真や遠目で見るのは大丈夫)

絶対触れません笑い泣き

本当にビックリしました

 

 

実は洗濯物を干そうと

裏に出た時も一羽

玄関前の庭にも一羽

居たのです

この子で三羽

 

頭の産毛も少しありますが

傷ついた様子もないので

旅立ち間もないのでしょぅか

 

しばらくすると居なくなっていました

無事に旅立ってくれるといいな

って怖くていなくなるまで

洗濯物も干せなかった私が言うのもナンですが

 

 

 

今日もお越しいただき

ありがとうございます