【デイ】情報共有の取組み 実例紹介 <お便り編> 宙★りす Ange | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

宝塚発達コミュニティ  

宝塚市から全国へ つながる ひろがる まなびあう
親と支援者のコミュニティ

【花のご紹介】【ホームページ】【Mail】
【Facebook 『いいね!』で最新情報が見られます】
【活動実績&今後のスケジュール】 【会員募集中】

 

ベル 花主催イベント ベル

 

夏休みはお休みです。

8月に入りましたら9月のご案内をいたします。

お楽しみに♪

 

 

間もなく夏休み。

小学生のみなさんは

デイで過ごす時間が増える方も

多くなるかと思います。

 

デイでは一体どんな療育をされているのだろう?

毎回の連絡帳は

「○○しました、○○が楽しそうでした」

だけでは、

支援員さんがどんな関わりをしてくれているのか

ぜ~んぜんわかりませんよね。

 

実際に行った事柄よりも

どのような関わりをしてくれたのか

どんな環境整備をしているのかを

伝えてくれる方が

家庭での関わりにつなげやすいものです。

 

そこで今日は

花の事業所サポーターでもある

宙★りすのお便りを紹介します。

ぜひ拡大してご覧くださいね。

自分から「したいな」という気持ちを持って活動し「できた」「たのしい」という経験を増やしてほしいと思っています。
 
このようにまず目標があって、
そのためにどうしていくかという
具体的な計画が示されています。
 
宙★りすのこのお便りでは
スケジュールについて書かれています。
どういった役割のものなのか、
どういった目的を持って使う物なのか、
どのように使うのか、
手順の写真とコメントが添えられています。
 
ただ絵カードを使うのではなく、
使い方も示してくれていて
家庭でも正しく絵カードを導入、相談できそうで
心強いですね。
 
 
 
 

さて、続きましてAngeのお便りを紹介します。

IMG_20170719_090615047.jpg

↓以下転載

 7月1日から1週間、個別の支援計画における面談を行いました。暑い中、保護者の皆様にお越しいただき感謝申し上げます。また、その時にガイドラインの評価票アンケートもご記入いただきありがとうございました。このアンケートは、今年4月に厚生労働省が示した「放課後等デイサービス事業所の質の向上のための取り組みについて」の項目にある「放課後等デイサービスガイドラインの遵守及び自己評価結果公表の義務付け」に準じて行いました。庄内と合わせまして集計ができ次第、公表したいと考えております。

 今回の面談で印象に残ったことは、控え室に置いていた書籍に興味を持ってくださった保護者様が多かったことです。普段からいろんな研修に行き情報を集めていますが、それがお役に立ちました。また、書籍だけでなく、研修で聞いてきたことをお伝えすると熱心にメモをして帰られる方もおられ、「色んな事が聞けて良かった」と言っていただき、益々「頑張らねば!」と励みになりました。

 子どもの様子としては、比較的に量的変化(できる事がいっぱい増える)の時期でなく、質的変化(今迄できていた事が、より丁寧だったり場所が変わっても、物が変わっても、誰に対しても…など豊かに変化している)の時期だったように思います。なので、あまり変化していない様に見えますが、この姿はいつもお伝えしているジャンプの前の屈んでいる時期なので、次のジャンプを楽しみに待ちたいと思います。次のジャンプでは、大人から見たら困った行動に映るかもしれませんが、「こんな事もできる様になったんや~」と、喜んで迎えたいと思います。

 

ピンクの部分に注目してください。

国のガイドラインが変わったことを保護者にお知らせし、

さっそく遵守しています。

 

当たり前のことやん!と思われますが、

案外出来ていない所が多いのです。

 

また、自分たちがガイドラインを守る事だけでなく

保護者にきちんとその情報をお伝えし、

私たちを評価してくださいね。という姿勢を

見せる所がまた素晴らしいな、と思い

こうして紹介させていただいています。

 

こちらも、宙★りすと同様

管理者が子どもたちの様子を把握し、

保護者がどのように子どもたちの様子を捉えていけばいいのか

書いてくれているので、

私たちも子どもの成長に

見通しを持つことができます。

 

 

何気ない事かもしれませんが、

こういった所にデイとしての

支援の軸があるのかないのか

見てとれると思います。

 

新しくデイを選ぶ時には、

こうしたお便りを出しているか聞いてみて

ある所でしたら、

ぜひ過去のものを見せてもらってみると

いいですね。

 

表面的に「こんなことをしました」だけなのか、

子どもたちの様子を通して

支援者の言葉で書かれたものなのか、

一目瞭然のはずです。

 

支援者の方は

ぜひどのような視点で支援をしているのか、

子どもたちの様子から学んだ事、

家庭でできる取り組みや子どもの育ちの捉え方など

支援者としての支援を

余すところなく家庭にお伝えください。

 

全ての家庭に響く事はなくても、

時間はかかっても、

やらなければ誰にも届かない、

やっていけば誰かに届く。

 

子どもも家族のも可能性を信じて

アプローチし続けてもらいたいです。

 

よろしくお願いしますね。

 

お花。ひかりお花。

 

<紹介したデイのHP>

◆西宮市 宙★りす

http://www.solaris-ff.co.jp

 

◆豊中市 Ange

http://www.tokuyo.me

 

必要な方に情報が届くように

ランキング参加中晴れ


にほんブログ村

1日1クリック投票システム。

本日も応援よろしくお願いします流れ星

 

 

LINEキャラクター学習会やイベントのお知らせを

LINEでお届けしています音譜(最大月4回)

 友だち追加 

クリックで友だち追加して下さいねカナヘイハート

 

下記のQRコードからも追加できますカナヘイうさぎ

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧