【支援グッズ】たからっ子ノート <Excel版も見つけたよ♪> 宝塚市 | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

 

宝塚市から全国へ

発達に凸凹のあるお子さまを持つ親のコミュニティ&情報ブログ

【花のご紹介】【主宰者プロフィール】
【Facebook★
いいね!で最新情報が見られます】
【活動実績&予定表】【Mail】

 

めぐみです顔・笑顔ラブラブ

 

宝塚市にある『たからっ子ノート』というものは、

新しい進路や教育者、療育者が変わる際に、
情報共有や連携のために役立てるものです。

※詳しくは一番下の宝塚市の説明をご覧ください。

 

私は娘が3歳の時に発達支援センターで頂いたのですが、

『たからっ子ノート』では、手書きで書いていく為、

成長に伴い変化していく状態や環境が、

どうしても書き直していかないといけないところがあります。

 

年少、年中、年長さんと先生に書いていただく欄が

あるのですが、かなり小さく入りません(^^;

あの大きさで本当に一年の経過が書けるのか疑問ですあせる

 

私の場合は、『別紙参照』という形にして、
各学年の先生や療育の管理者に書いていただいた
娘の一年の記録と課題や成長を

別紙に書いていただき添付しています。

だいたい、各そのページ半分から1枚分ほどの内容になっています。

 

たからっ子ノートのExcel版も見つけました。
デジタルで後から編集できるし、色々便利かもしれませんね。

たからっ子ノート (Excel 237.0KB)新しいウィンドウで開きます

 

<宝塚市ホームーページより>

 

たからっ子ノート(宝塚市版サポートファイル)とは

 

たからっ子ノートは、子どもの成長発達を支援し、

その健康と安全を守るために、保護者の方を少しでも助けるための道具です。

乳幼児期から成人期までの一貫した支援が受けられることを目的とした、

記録様式で、ファイル形式になっています。

 

このノートに、幼稚園や学校、療育機関での記録や、

必要な時に作成する「個別の教育支援計画」等を加えていきます。

 

たからっ子ノートのメリット

 

  1. これまで、市役所や幼稚園、サービスを利用するときなど、同じことを繰りかえし聞かれ、保護者が説明しなければなりませんでした。
  2. たからっ子ノートに生活の記録を綴り、それを見せれば、同じことを繰りかえし伝えなくてすみます。
  3. 幼い頃からの記録が、その次の成長段階での支援の手がかりになります。
  4. 乳幼児の記録を、学校の教育支援計画に生かしていくことができます。
  5. 成人して、何か困ったことが起きたときにどうすればよいか、これまでの記録がヒントになります。

 

サポートブックに関して

 

私は、この『たからっ子ノート』とは別に

私は幼稚園入園時に『サポートブック』も提出しました。

来年の小学校就学時に作り直そうと思っています。

 

<サポートブックとたからっ子ノートの違い>

『たからっ子ノート』は成育歴、園や学校、療育の経過を

成人まで記録するようなカルテなようなものに対し、

『サポートブック』は、生活や学習面において、

より細かな項目に分け、必要な対応(サポート)を記したものです。

 

詳しくは過去記事をご覧ください。

http://ameblo.jp/hana-takarazuka/entry-12140248479.html

 

花ピンクめぐみ花ピンク

 

『花』の交流会などのイベント情報はこちらベル
これまでの記事が一覧で見やすい!! テーマ別記事一覧