【先生との関係と支援向上】特別支援学校教諭によるアドバイス★情報共有 <宝塚発達心理ラボ> | 宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

宝塚市から全国へ★宝塚発達コミュニティ『花』 親と支援者の会、親の会、発達障害、発達凸凹、グレーゾーン、自閉症スペクトラム、ADHD

発達にでこぼこのある子(グレーンゾーンを含む)の親と支援者のコミュニティ。発達障害、発達障がい、自閉症スペクトラム障がい、ADHD、アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害、軽度知的障害、LD、親の会、交流会、学習会、イベント、講演会、余暇支援

 

宝塚市から全国へ

発達に凸凹のあるお子さまを持つ親のコミュニティ&情報ブログ

【花のご紹介】【主宰者プロフィール】
【Facebook★
いいね!で最新情報が見られます】
【活動実績&予定表】【Mail】

 

めぐみですニコ

 

昨日の就学準備の記事に対して、

臨床心理士でもあり、特別支援学校教諭でもある

宝塚発達心理ラボラボ子先生より、

ご感想、先生としてこんな情報がほしいなど

アドバイス記事を書いていただきましたので、

ご紹介させていただきます。

 

<先生の希望やアドバイスの概要>

 

クローバー 連絡帳をまめに書く

 → 先生の意欲向上や、より親密になれる。

 

クローバー 休みの日や学校外(放課後デイ)などの報告

 → 生活全般が分かってよりサポートしやすい。

 

クローバー 勉強会や家庭療育などの実践の報告

 →  先生にもよるが、支援向上に繋がる場合もある。

 

クローバー 先生への感謝の気持ちを伝える

 →  嬉しい「元気100倍」に!また頑張ろうと思える。
 

先生の本音を聞けるというのは本当にありがたいですね。
私も就学後は実践したいと思いますラブラブ

 

詳しい内容はぜひ記事をご覧ください。