【逆に!】ここはあえてお金を使いましょう | 北九州市八幡の行政書士・マンション管理士花田拓也と彼の溺愛するポメたちによる法律話がほぼ皆無なブログ♪…って、タイトル長いな!

【逆に!】ここはあえてお金を使いましょう

ブログのタイトルが長ったらしかったので変更しました。

ペット遺言行政書士ハナタクこと行政書士の花田拓也です。

拓ちゃんって呼んで下さい( ´艸`)

ポチッとひと押しお願いします!

日本ブログ村


ペットに遺言を残したい方>>「ペットを愛するあなたのために」
携帯でご覧の方はこちらから>>携帯用お問合せフォーム

遺言添削のご依頼は>>「遺言書添削フォーム」
携帯でご覧の方はこちらから>>携帯用遺言添削フォーム



今回の大地震で被害に遭われた方々に、心よりお見舞い申し上げます。

また、亡くなられた方々のご冥福をお祈り申し上げます。


kosumosu☆☆


しばらく間が開きましたが、今日からまたボチボチとブログを更新していこうと思います。


震災から7日が経ち、徐々にテレビ番組なども再開されているようですが、


CMはほとんどが公共広告機構のものが流れ、まだまだ自粛ムードが漂っています。


地震の影響を受けなかったここ北九州でも、広告のキャンセルが相次いでいるようです。


同様に、パーティのキャンセルも多いようですね。



もちろん、度を越した宣伝や馬鹿げたパーティの類は不謹慎かもしれませんが、


あまりに自粛自粛のムードが世間を覆って、震災の影響を受けてない地域の経済が停滞してしまうのは、まったくもって意味がありません。


いや、むしろ、これからの東北関東地方の復興を支えていくために、


九州ほか震災を免れた地域にはより一層の経済の活性化が望まれます。



無駄な電気やガソリンは使わない。


これは大切なことです。


だからといって、「財布のお金も使わない」では、経済が回りません。


ここはあえて、タクシー、バス、電車に乗って出かけましょう。


募金したら、いつもよりちょっと高いものをあえて買いましょう。


「募金したからお父さんの晩酌はなしね」では意味がありません。


逆にビールを一本増やして下さい。


食料品や電池などの買い占めが問題になっていますが、嗜好品は売れ残っています。



「大変な思いをしている方がいるのに、自分だけ高いものは買えない」


その考えは素晴らしいですが、逆に経済を停滞させ、


これから復興を支えていかなければならない地域の体力を弱くさせてしまします。



中学校の公民の授業で習いましたが、


「不景気だからお金を使わない。だから不景気が続く」


という悪循環に陥らないように気をつけましょう。



九州ほか震災の影響を受けなかった地域の皆さん。


献血して、募金して、物資を送ったら、


さらにあえて、お金を使いましょう。



☆九州の経済活性化が支えになる☆
「“うちの子”のために遺言しよう!」
福岡県で2番目に優しい行政書士花田事務所
お問合せは>>携帯帯用お問合せ・お申込フォーム
携帯用>>初回限定無料メール相談(携帯用)

福岡で2番目に優しい行政書士!花田事務所
〒807-0815  福岡県北九州市八幡西区本城東五丁目9番16号(101)
代表 行政書士花田拓也 登録番号 第09401541号
宅地建物取引主任者 (福岡)第038976号

行政書士花田事務所プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示